• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

氷温保存(-1℃)における長時間心保存の臨床応用に関する研究

Research Project

Project/Area Number 07671485
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Research InstitutionNara Medical University

Principal Investigator

河内 寛治  奈良県立医科大学, 医学部, 助教授 (90116020)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 庭屋 和夫  奈良県立医科大学, 医学部, 助手 (30254501)
小林 修一  奈良県立医科大学, 医学部, 助手 (50201489)
Keywords心保存 / 過冷却状態 / 心機能 / 心筋内アデニンヌクレオチド含量 / 心筋水分含量
Research Abstract

心筋細胞の氷結点は,約-0.6℃にある.しかし心筋温を徐々に低下させると,氷結点以下においても未凍結状態が可能である.過冷却状態(-1℃)における心保存効果を実験的に検討した.グループを2群(A群=4℃保存群,B群=-1℃保存群,各群n=6)に分類し心機能,心筋内アデニンヌクレオチド含量,心筋水分含量について比較検討した.
1.心機能の評価.
6時間保存後の心機能の回復率を比較した.大動脈流量回復率(A群53.1±16.6%,B群78.8±13.5%),心拍出量回復率(A群60.9±13.1%,B群77.1±11.4%),大動脈収縮期圧回復率(A群79.4±10.9%,B群100.9±8.1%)においてB群はA群より有意(p<0.05)に高値を示した.冠潅流量回復率(A群80.0±21.9%,B群73.8±9.7%),心拍数回復率(A群98.7±17.1%,B群101.7±8.2%)には有意差を認めなかった.
2.心筋内アデニンヌクレオチド含量.
6時間保存後におけるATP(A群11.1±3.7nmol/mg protein,B群25.7±4.0),ADP(A群15.0±5.0nmol/mg protein,B群21.2±2.8),Total adenine nucleotides(A群29.5±10.0nmol/mg protein,B群49.8±3.4)においてB群はA群よりも有意(p<0.01)に高値を示した.
3.心筋水分含量.
再潅流70分後における測定では,B群がA群よりも有意(p<0.05)に低値を示した(A群5.5±0.8mlH_2O/g dry weight,B群4.6±0.3).
これらの結果から本実験において,-1℃保存は4℃保存よりも良好な心保存効果のあることが示唆された.しかし過冷却状態は不安定であり振動などにより凍結の危険性がある.現在凍結保護剤を用いた実験を進行中である.

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi