• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

心筋細胞内free Mg^<2+>によるエネルギー代謝調節機序の解明と心筋生存性の評価

Research Project

Project/Area Number 07671487
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

増田 卓  北里大学, 医学部, 講師 (30165716)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 清貴  北里大学, 医学部, 助手 (40225933)
Keywords心筋 / マグネシウム / ミトコンドリア / エネルギー代謝 / カルシウム / 心仕事効率 / 心機能 / 酸化還元状態
Research Abstract

心筋のエネルギー代謝調節機序における細胞外マグネシウム(Mg)の関与を心仕事効率を中心に検討した.ラット摘出心を,細胞外液のfree Mg濃度を0,0.5,1.0,1.5,2.0mMと変化させ,ワーキングハートモードで潅流した.大動脈圧,左室圧,dP/dtを測定し,酸素法により細胞内代謝産物とglutamate dehydrogenaseの反応式よりミトコンドリア[NAD+]/[NADH]比を求めた.高Mg灌流心では,細胞内カルシウム(Ca)濃度の減少,細胞内Mg/Ca比の上昇,冠動脈流量の増大,dP/dtおよび心仕事量の低下を認めた.この際,ミトコンドリア[NAD+]/[NADH]比は変化せず,心筋酸素消費量も一定であった.心仕事効率は,細胞外free Mg濃度0.5mMのときに最良であった.
細胞外液のMgは,細胞内Mg/Ca比を上昇させ,心筋収縮性を低下させたが,ミトコンドリア[NAD+]/[NADH]比には変化を及ぼさず,心筋酸素消費量は一定であった.心仕事効率は生理的濃度である0.5mMが最良であった.

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 佐藤清貴: "Natural Ca^<2+> blocker;Mg^<2+>投与は心筋エネルギー代謝を改善するか?" 心筋の構造と代謝. 17. 223-229 (1995)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi