1996 Fiscal Year Annual Research Report
外科的侵襲における血管内皮由来血管作動性物質の臨床的意義
Project/Area Number |
07671656
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
白神 豪太郎 京都大学, 医学研究科, 助手 (20235740)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森 健次郎 京都大学, 医学研究科, 教授 (90199224)
|
Keywords | 内皮由来血管作動性物質 / エンドセリン / C型ナトリウム利尿ペプチド(CNP) / 一酸化窒素(NO) / アドレノメデュリン(AM) / 心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP) / 脳性ナトリウム利尿ペプチド(BNP) / 手術侵襲 |
Research Abstract |
1.全身麻酔下に行われる種々の手術の血中ANP、BNP、CNP濃度に及ぼす影響を検討した。子宮全摘術、胆嚢摘出術および胃切除術においては、手術後のCNP濃度は手術前に比べ変化はなかった。それに対して食道切除術、肝臓切除術および心臓手術においては手術後のCNP濃度は手術前に比べ約2倍に上昇していた。手術前後における血中CNP濃度の変化と手術時間、術中出血量および手術前後における心拍数の変化との間に有意の正の相関関係が存在したが、血圧の変化との間には相関関係は存在しなかった。これらの手術前後での血中ANP、BNPの変化は少なかった。手術侵襲の大きな手術である食道切除術において血中CNP濃度は手術中より上昇し、術後7日間に渡って高値を持続した。食道切除術後2-3日に血中ANP、BNP濃度の上昇が見られた。心臓手術において、血中CNP濃度は人工心肺導入により導入前値の約6倍と著しく上昇し以後漸減した。人工心肺中におけるCNP濃度は末梢血管抵抗と有意の負の相関関係を示した。心臓手術術後においてもCNP濃度は末梢血管抵抗と有意の負の相関関係を示した。敗血症患者においてもCNP濃度が著しく上昇しており、CNP濃度は末梢血管抵抗と有意の負の相関関係を示した。 食道切除術および肝移植術において血中NO_2^-およびNO_3^-濃度の変化を検討した。肝移植術において、血中NO_2^-およびNO_3^-濃度は肝再灌流後に再灌流前値に比べて有意に減少した。食道切除術において、血中NO_2^-およびNO_3^-濃度は術後やや減少する傾向にあったが有意の変化ではなかった。 2.ラット摘出灌流心臓からのET分泌に及ぼす虚血(循環停止)の影響を検討した。15分および30分の全虚血はET分泌に影響を与えなかった。また、ラット摘出灌流心臓からのET分泌に及ぼす吸入麻酔薬の影響を検討した。イソフルレン、セボフルレン、ハロセンは心臓からのET分泌を抑制した。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] 白神豪太郎: "冠攣縮により心停止をきたした症例:心蘇生後の血中脳性ナトリウム利尿ペプチド濃度の上昇" 麻酔と蘇生. 32-2. 131-133 (1996)
-
[Publications] 白神豪太郎: "外科侵襲とエンドセリン(ET)およびナトリウム利尿ペプチド(NP)" 日本臨床麻酔学会雑誌. 17(印刷中). (1997)
-
[Publications] Mashima S.: "Evaluation of the protective effect of a novel PGI2 analog on mesenteric circulation following warm ischemia" Eur Sur Res. 28・1. 14-15 (1996)
-
[Publications] Mashima S.: "Minimal stimulation of endothelin-1 production within partial liver grafts due to physiological conditions during procurement from living related donors" Transplant Proc. 28・3. 1912-1913 (1996)