1995 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
07671695
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Research Institution | Hyogo Medical University |
Principal Investigator |
村川 和重 兵庫医科大学, 医学部, 講師 (70104263)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
前田 成夫 兵庫医科大学, 医学部, 助手 (50268554)
松田 真也 兵庫医科大学, 医学部, 助手 (20258156)
野間 研一 兵庫医科大学, 医学部, 助手 (00218348)
湊川 徹 兵庫医科大学, 医学部, 助教授 (00068488)
|
Keywords | 顔面神経 / 顔面神経麻痺 / 交感神経 / 微小循環 / 組織血流量 |
Research Abstract |
特発性末梢性顔面神経麻痺の成因については、十分に解明されていないが、主たる病態として虚血の関与が大きいと考えられている。しかし、初期の循環障害発生のメカニズムに関しての詳細は不明である。私たちは、顔面神経の微小血管系に影響を及ぼす因子として、交感神経系の関与を強く推測している。そこで、顔面神経の生理的機能に直接的に関わる微小循環に及ぼす交感神経機能の影響をみるため、頸部交感神経系の機能の変化や呼吸状態の変化による顔面神経の組織血流量の変化を検討している。 平成7年度は、交感神経機能を物理的、化学的に直接変化させ、顔面神経の微小循環に及ぼす影響を検討した。研究対象として雑種成犬を用い、静脈麻酔下に気管内挿管して一定換気条件下に人工呼吸とし、総頸動脈血流量を電磁流量計にて測定し、顔面神経の組織血流量をレーザー・ドプラー組織血流量にて測定し、同時に顔面筋の酸素分圧を酸素電極にて測定した。これらのパラメーターの測定下に、頸部交感神経幹に電極を留置して電気刺激したり、局所麻酔薬により化学的に遮断して交感神経機能を変化させ、それに伴う微小循環への影響を検討した。その結果、交感神経機能の亢進により、顔面神経の微小循環は著しく障害され、また一方、化学的遮断により、微小循環が著明に改善されることが明らかとなった。この結果から、頭頚部の交感神経機能は、顔面神経の微小循環に対して直接的に影響を及ぼす重要な因子と考えられる。
|