• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

新規癌転移抑制物質の作成とその生物作用の解明

Research Project

Project/Area Number 07671774
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

小林 浩  浜松医科大学, 医学部・附属病院, 講師 (40178330)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西口 富三  浜松医科大学, 医学部, 助手 (30198452)
寺尾 俊彦  浜松医科大学, 医学部, 教授 (60022852)
Keywords卵巣癌 / 浸潤 / 転移
Research Abstract

癌の浸潤、転移を抑制する生理的物質を羊水中より精製、同定した結果、urinary trypsin inhibitor(UTI)と同一であることが判明した。このUTIの癌転移抑制活性はカルボキシル末端のHI-8と呼ばれる分子量8000のペプチドに存在した。そこでこのHI-8を癌細胞に特異的に取り込ませるため、癌細胞膜に発現しているウロキナーゼレセプター(uPAR)を分子ターゲットにし、この結合蛋白質であるウロキナーゼを利用することを考えた。ウロキナーゼはそのN末端のATFを介して、非常に高い親和性でuPARに結合することは既に知られている。そこでこのATFとHI-8を結合させたハイブリッド蛋白質ATF-HI-8を大腸菌にて作成した。各種の基礎実験の結果ATF-HI-8は癌細胞の膜にkd=1〜10nMという高親和性で結合した。ATF-HI-8はUTI及びHI-8に比較して約1/10以下の濃度で癌細胞浸潤を抑制することが確認できたので、ヌードマウスを用いた癌転移モデルにおける抑制効果を検討した。使用した癌細胞は、ヒト線維肉腫、乳癌、大腸癌、前立腺癌、メラノーマ等であり、同所移植を行った。予想された如く、すべての癌細胞においてATF-HI-8は容量依存性に癌転移を抑制した。このATF-HI-8をそのオリジナルであるUTI、HI-8あるいはATF単独投与と比較検討したが、約1/3〜1/250の濃度で転移を抑制することができた。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Kobayashi H: "Expression of urokinase and UTI" International Journal of Oncology. 8. 757-763 (1996)

  • [Publications] Kobayashi H: "Inter-α-trypsin inhibitor bound to tumor cells" Journal of Biological Chemistry. 271. 11362-11367 (1996)

  • [Publications] Kobayashi H: "UTI inhibits uPA production" Eurpean Journal of Cell Biology. 71. 380-386 (1996)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi