1996 Fiscal Year Annual Research Report
頭頚部癌診断・治療における超音波断層法の有用性に関する研究
Project/Area Number |
07671873
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Yokohama City University |
Principal Investigator |
古川 政樹 横浜市立大学, 医学部・附属浦舟病院, 講師 (60199429)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大石 公直 横浜市立大学, 医学部・附属浦舟病院, 助教授 (40128591)
|
Keywords | 超音波断層法 / 細胞診 / 頚部腫瘍 / カラードブラ法 |
Research Abstract |
1.超音波断層法による頭頚部癌の診断・治療について、今年度は、とくに、頚部リンパ節転移の早期診断、ならびに、超音波ガイド下のリンパ節に多する局注治療について検討した。 2.転移リンパ節を早期に発見するには、超音波断層法に加えて、超音波ガイド下の穿刺吸引細胞診により行なうことが有用であり、小腫瘍を対象とした検診の結果を別記論文に発表した。 3.弧状の頚部腫瘍、転移リンパ節の他、神経 腫瘍 の が必須であるが、両者の診断を のに、超音波断層法、カラードプラ法を初め、その他の画像による総合診断が有用であることが示された。詳細は別記論文に発表した。 4.根源治療が困難な頚部リンパ節において、薬剤を超音波ガイドのもと、確実にリンパ節内へ注入することで、転移リンパ節の減少が期待されることが示された。
|
-
[Publications] Masaki Furukawa: "Ditterentiation Between Schwannoma of the Vogns Nerve and" Laryngoscope. 106. 1548-1552 (1996)
-
[Publications] 古川政樹: "頚部の小腫瘍に対する超音波ガイド下穿刺吸引細胞診" 頭頚部腫瘍. 23(1). 104-109 (1997)