1995 Fiscal Year Annual Research Report
内耳における浸透圧調節機構の解析-末梢性めまいの病態解明のために-
Project/Area Number |
07671879
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Research Institution | Nara Medical University |
Principal Investigator |
松永 喬 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (10028475)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山中 敏彰 奈良県立医科大学, 医学部, 助手 (90271204)
小川 佳伸 奈良県立医科大学, 医学部, 助手 (20204092)
上田 隆志 奈良県立医科大学, 医学部, 助手 (10232753)
家根 旦有 奈良県立医科大学, 医学部, 助手 (40220199)
藤田 信哉 奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (20165385)
|
Keywords | ミオイノシトールトランスポーター / オスモライト / タウリントランスポーター / グルタミン酸トランスポーター / 水チャンネル / 浸透圧調節 |
Research Abstract |
われわれは内耳における浸透圧調節機構を検討するため、内耳の神経細胞や間質細胞に豊富に発現しているミオイノシトールトランスポーター遺伝子を中心に解析している。これまでに各種のストレス負荷として高浸透圧刺激、利尿剤であるフロセミド負荷、ストレプトゾシンによる糖尿病ラットでの急性高血糖負荷などを行い、ミオイノシトールトランスポーター遺伝子発現の変化をin situ hybridization法を用いてとらえようとした。しかし、内耳においては脳、網膜などの中枢神経系や、腎臓に比べて変化が乏しく、内耳間質細胞では、他臓器に比べて各刺激が影響を及ぼしにくいこともあるが、通常状態でミオイノシトールトランスポーター遺伝子を介した浸透圧調節機構が著明に発達していることが示唆された。 また、他のオスモライトトランスポーターの内耳での発現の検討では、タウリントランスポーター遺伝子が外有毛細胞に、グルタミン酸トランスポーター遺伝子が内有毛細胞、支持細胞に、ある種の水チャンネルがヘンゼン、クラウディウス細胞に限局して発現していることを見出した。タウリンやグルタミン酸は神経伝達にも関与しており、そのトランスポーター遺伝子の発現意義についての解釈は困難であり、今後検討すべき課題である。従来単なる支持細胞として考えられていたヘンゼル、クラウディウス細胞に水を選択的に取り込む水チャンネル遺伝子が存在することから、これらの細胞が内耳液のイオン組成維持や、浸透圧調節にある役割を担っていることがわかった。これらは、現在論文投稿中である。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Takashi Matsunaga: "Vertigo and dysequilibrium in the aged" Asian Medical Journal. 36(7). 363-369 (1993)
-
[Publications] 松永喬: "椎骨動脈血流動態異常とめまい" 耳鼻臨床. 85(10). 1531-1541 (1992)
-
[Publications] Nobuya Fujita: "Clinical application of ultrasonic blood rheography for vertigo" Acta Otolaryngol(Stockh). Suppl 520. 148-152 (1995)
-
[Publications] Takashi Ueda: "The influence of unilateral vertebral artery occlusion on bilateral inner ear blood flow in rats" Acta Otolaryngol(Stockh). Suppl 520. 384-386 (1995)
-
[Publications] Toshiaki Yamanaka: "Release of glutamate from the vestibular nerve in the medial vestibular nucleus as a neurotransmitter" Acta Otolaryngol(Stockh). Suppl 520. 92-93 (1995)
-
[Publications] 山中敏彰: "中枢前庭代償への内在性グリココルチコイドの関与" Equilibrium Res. 54(4). 354-358 (1995)