• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

口腔癌の放射線治療効果判定に核内DNA分布の示す臨床的有用性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 07672174
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

田中 浩二  広島大学, 歯学部・付属病院, 講師 (90179747)

Keywords口腔癌 / 放射線治療 / 核内DNA分布
Research Abstract

本研究は,放射線治療を受けた腫瘍と,照射野内の正常細胞における核内DNAの分布状態が,放射線治療の効果判定の指標となるかを検討するものである。
本研究では,核内DNA分布状態の乱れを客観的に評価するためのパラメータとして,独自に考案した「密度得点」を用いている。我々は,本パラメーターが正常細胞,前癌病変,癌細胞の判別に有用であることはすでに報告している。今回,上記の研究で用いた「密度得点」パラメーターの有用性を高めるために,コンピューターを処理能力の高い日本電気製PC-9821Apに変更し本研究に用いている。
放射線照射後の腫瘍細胞の悪性度評価に,本パラメーターは有用であるものの,それ単独では信頼性が低下するため,従来の指標(核DNA量等)も考慮に入れた方が,判定の信頼度が高まると考えている。この結果は,本パラメーターを正常細胞,前癌病変,癌細胞の判別に用いた場合と同様である。
照射野内正常細胞における核DNA分布を見ることにより,照射を受けた患者の放射線感受性が評価しうると考えているが,まだ症例数が少なく結果を発表する段階には至っていない。
また,初期の計画では,未治療例に対する放射線治療効果の判定を目的としたが,現在我々は,殆どの一症例で,Crisplatin,5-FU併用の化学療法を照射に先行して行っているため,これらの症例においても,本パラメーターの有用性について検討している。

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi