1995 Fiscal Year Annual Research Report
PCR法を応用したHSV-1の感染源の特定に関する分子疫学的研究
Project/Area Number |
07672228
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Research Institution | Yokohama City University |
Principal Investigator |
藤田 浄秀 横浜市立大学, 医学部, 教授 (90106328)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
曽田 研二 横浜市立大学, 医学部, 教授 (80154706)
鳥羽 和憲 横浜市衛生研究所, 所長
筑丸 寛 横浜市立大学, 医学部, 助手 (80217231)
|
Keywords | PCR法 / HSV / 分子疫学 / 反復配列部 / ウイルス感染症 / 株同定 |
Research Abstract |
1,反復配列部を指標とした分子疫学的手法の確立. 口唇ヘルペス頻回再発症例5症例(各症例は疫学的に無関係)より得られた臨床分離株42株,このうちの1株について限界希釈法によりsingle plaque cloningを行って得られたクローン株11株,標準株F株について同様にして得られたクローン株13株よりのウイルスDNAの抽出,制限酵素処理(Msp I,Sma I,Bam HI),ハイブリダイゼーションメンブレンへの転写は終了している.またプローブは標準株PattonのS領域よりサブクローニングを行い6種類の反復配列部について得られている.以上により症例間の差異を選択するために行うサザンハイブリダイゼーションの準備はすべて終了した.平成8年度研究にてサザンハイブリダイゼーションを行い,クローン株間および同一症例より得られた株間では差異を検出せず症例間の差異は検出する反復配列部を選択する予定でいる. 2,PCR法への応用. 現在までのところ使用する反復配列部の選択は終了していないが,発表されている塩基配列を参考にして候補となる6種類の反復配列部について,プライマーのデザインが終了している. また現在1種類のプライマーセットについて,臨床検体からのウイルスDNAの検出実験を行っているが,検体を採取した病変の臨床像・経過日数によってはウイルスDNAを検出できないことがあった.したがって臨床検体にこの手法を応用する際にはNested PCRなどのさらに感度の高い方法の開発が必要となる可能性がある.
|