1997 Fiscal Year Annual Research Report
マタニティ・ブルーズ発症の予知としびケアシステムの確立
Project/Area Number |
07672543
|
Research Institution | Yamaguchi Prefectural University |
Principal Investigator |
長川 トミヱ 山口県立大学, 看護学部, 助教授 (70269702)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石原 英子 名古屋市立大学, 看護短期大学部, 教授 (90080192)
斎藤 ひさ子 山口県立大学, 看護学部, 助教授 (60117116)
田中 満由美 山口県立大学, 看護学部, 講師 (90285445)
山本 智子 山口県立大学, 看護学部, 助手 (70275436)
|
Keywords | 唾液中PGD_2 / マタニティ・ブルーズ評価尺度 / 妊婦・褥婦 / EIA法 |
Research Abstract |
妊婦40名(初産28名,経産12名)を対象に,妊娠中期と産褥4日において縦断的調査・実験を行い,妊産婦の精神身体症状とPGD_2値との関連を検討し,以下の結果を得た。 1.妊娠中期の「神経症強」群に発現した精神身体症状は,産褥4日の「産後イライラ感有」群にも同様に発現していた。 2.唾液中PGD_2値は,非妊婦に比べ妊娠中期・産褥4日ともに有意に高値を示した。 3.SDS得点は,妊娠中期ではPGD_2高値群に,産褥4日では低値群に高得点が認められた。 4.妊娠中期から産褥4日のPGD_2値の変動をみると,妊娠中期に高値であったのが,産褥4日には低値となった群において,「産後のイライラ感」を訴えたものが多かった。 以上のことから,妊娠中と産後の精神身体症状発現には関連があり,産褥4日にマタニティ・ブルーズ症状を発現した褥婦には,妊娠中においても直後のマタニティ・ブルーズ症状に類似する自覚症状が発現していたという結果が確認できた。 また,PGD_2測定値では,妊娠中のPGD_2値が産後急激に低下するという,直後のホルモン環境の急激な変化が産後のイライラ感を発現させる要因になっているものと推測される。マタニティ・ブルーズ症状が高率で発現した,産後PGD_2値が減少に傾くパターンに注目し,更に検討していきたい。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] 長川トミエ,斎藤ひさ子: "マタニティ・ブルーズ発症予知に関する基礎的研究-9DS20項目とDGD_2値との比較-" 母性衛生. 38(3). 311 (1997)
-
[Publications] 川村恵美,長川トミエ: "産褥期ブルーのスクリーニング" ペリネイタルケア. 新春増刊. 84-93 (1998)