• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

運動遊びが幼児の心理的発達に及ぼす影響

Research Project

Project/Area Number 07680100
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionTokyo Gakugei University

Principal Investigator

杉原 隆  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (60015724)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 和彦  山梨大学, 教育学部, 助教授 (80217835)
森 司朗  東京学芸大学, 教育学部, 助教授 (80200369)
Keywords有能感 / 幼児 / 運動遊び / 自己概念 / 活動量
Research Abstract

本年度は統制群として、通常の保育を受けている3園の年長児を対象に、下記の調査を実験群と同じ約半年を隔てて2回実施した。
1 運動の有能感の調査:絵をみせながらの面接、幼児1名約15分
2 幼稚園での行動調査:担任教師による行動評定
3 幼児のイメージ調査:母親による子どものイメージ評定
4 ビデオによる行動観察:運動有能感の調査結果に基づき、有能感の高い幼児と低い幼児それぞれ4名を対象に、幼稚園での遊びを録画
なお、この他に1園だけ10日間ペドメーターを装着して園と家に帰ってからの活動量を測定した。
その結果、昨年実施した実験群では。プレテストとポストテストの半年間で園での行動の積極性が有意に向上したが、今年度の統制群では有意な変化は見られなかった。なお、母親による子どものイメージ評定では、いくつかの項目で評定が有意に変化していた。
計画書に記載したように、来年度の研究で昨年実施した実験群と今年度実施した統制群のデータを統合して分析し、詳しい結果を出す予定である。

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi