1995 Fiscal Year Annual Research Report
バイオメカニクス的運動理解を重視した体育の教授-学習モデルの呈示
Project/Area Number |
07680267
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Research Institution | University of Fukui |
Principal Investigator |
宗倉 啓 福井大学, 教育学部, 助教授 (20154685)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野嶋 栄一郎 早稲田大学, 人間科学部, 教授 (20000086)
梅澤 章男 福井大学, 教育学部, 教授 (70151925)
|
Keywords | バイオメカニクス / 認知的方略 / 身体的変容 / 認知的変容 / 習得段階 / 側転 |
Research Abstract |
本年度(平成7年度)は、側転スキルの訓練実験から習得プロセスを定性的かつ定量的に把握することを主たる研究課題としてきた。 1.教授行為を加えない場合における、初心者や未熟達者が犯しやすい身体運動の特徴とバイオメカニクスに関する認知的方略を明らかにしながら、習得プロセスを定性的かつ定量的に同定しようとした。(1)VTRによる映像データ、(2)被験者の内観データ、(3)被験者の節電図・関筋角度などの身体情報データによる分析の結果、以下の点が明らかとなった。初心者は、〔進行方向に対する身体の構えの方向、両腕の振り上げ・振り下ろし方、脚の振り出し方、着手の位置・両手指先の方向、着手時の視線、踏切から着手に至る間の股関節角度・腋角度、手の突き放し方、着足の位置〕など、バイオメカニクス的認知を意識化することが困難であったり、あるいは運動表出とのずれのあることが認められた。 2.先行の実践研究から導き出した仮説、即ち「バイオメカニクスに関する認知的変容は身体的変容を生じさせ、あるいは逆に身体的変容は認知的変容を生じさせるのか」、更には「身体に対応して変化した認知には、その学習者にとって次の練習で有効に作用し利用される一般性があるのか」について検証した結果、以下の点が明らかとなった。(1)スキルの習得に対応して認知的方略も質的に変化した。(2)個人の認知的方略は、スキルの習得段階に応じて質的に変容した。即ち、身体に対応して変化した認知には、その学習者にとって次の練習で有効に作用し利用される一般性が認められた。
|