• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

活性酸素に対する防御機構の遺伝的解析と遺伝子クローニング-遺伝病との関連性-

Research Project

Project/Area Number 07680753
Research InstitutionNATIONAL INSTITUTE OF RADIOLOGICAL SCIENCES

Principal Investigator

稲葉 浩子  放射線医学総合研究所, 第一研究グループ, 主任研究官 (70159953)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山内 正剛  放射線医学総合研究所, 第二研究グループ, 主任研究官 (00260240)
辻 秀雄  放射線医学総合研究所, 第五研究グループ・サブグループ, リーダ (40163795)
Keywords活性酸素生産剤 / CHO・K1変異株 / 相補性群 / DNAクロスリンク / ファンコニ-貧血症 / 微小核融合
Research Abstract

活性酸素に対する防御機構を系統的に明らかにするため、哺乳類培養細胞(CHO・K1)から活性酸素高感受性変異株を多数分離した。変異株には少なくとも4つの相補性群が存在することが明らかになった。これらの変異株の欠損遺伝子を同定するため、マイトマイシンC(MMC)に最も強い交叉感受性を示すPb4株(相補性群I)を中心に解析を進めた。
Pb4の亜株Pb4-6(HPRT^-)とヒト正常二倍体細胞TIG7を融合し、雑種細胞クローンを選択した。Alu-PCRによりヒトDNAを含むクローンを2個(4H1、4H2)選別した。4H1はMMCに対し野生型の耐性を、4H2はやや弱い耐性を示した。各クローンとも10本前後のヒト染色体を保持していた。4H1クローンをコルセミド処理し、染色体の脱落したMMC耐性サブクローンを単離した。調べた7個のすべてに共通して残存したヒト染色体領域は、6p、6q、11p、12p、15q、17q、20q、22q、Xpであった。このうち、4H2およびそのサブクローンにも存在していた染色体領域は、15q、20q、22qのみであった。現在、活性酸素の消去に関わる遺伝子として、Cu/Zn-SOD(21q22.1)、Mn-SOD(6q21)、細胞外SOD(4p16.3-q21)、カタラーゼ(11p13)、グルタチオンペルオキシダーゼ(3q11-q12)が知られているが、Pb4変異株の原因遺伝子はこれ以外のものであることが示唆された。最近MMCなどのDNA架橋剤および酸素ストレスに感受性を示すファンコニ(FA)症候群C群の原因遺伝子(またはFAクラスター)が9番染色体上にマップされたので、9番染色体をPb4株へ移入した。しかし、Pb4細胞のMMC感受性は補償されず、Pb4の変異遺伝子は9番染色体に位置するファンコニ症候群の原因遺伝子とは異なることが示された。またPa13においてもそのMMC感受性は9番染色体では補償されなかった。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Ikota,N.,Hama-Inaba,H.: "Chiral pyrrolidine derivatives as catalysts for the enantioselective addition of diethylzinc to aldehydes" Chem.Pharm.Bull.44. 587-589 (1996)

  • [Publications] Hama-Inaba et al: "Apoptosis in lymphoma cells induced by dounorubicine" J.Radiat.Res.37. 367-369 (1996)

  • [Publications] Nenoi,M.,Yamauchi,M.,Tsuji,H.,et al.: "Heterogeneous structure of the polyubiquitin gene UbC of HeLa S3 cells." Gene. 175. 179-185 (1996)

  • [Publications] Ajiro,K.,Yasuda,H.,and H.Tsuji: "Vanadate triggers the transition from chromosome condensation to decondensation in a mitotic mutant (tsTM13)" Eur.J.Biochem.241. 923-930 (1996)

  • [Publications] Imai,T.,Yamauchi,M.,et al.: "Identification and characterization of a new gene physically linked to the ATM gene" GENOME RESEARCH. 6. 439-447 (1996)

  • [Publications] Matsuda,Y.,Yamauchi,M.,et al.: "Comparative genome mapping of the Ataxia-Telangiectasia region in mouse,rat,and Syrian hamster" GENOMICS. 34. 347-352 (1996)

  • [Publications] 浜・稲葉浩子: "放医研シンポジウムシリーズNo.27 活性酸素・フリーラジカル研究の新展開" 放射線医学総合研究所, 54-63 (1996)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi