1996 Fiscal Year Annual Research Report
精子形成過程に於いて作動する細胞死の分子細胞学的解析
Project/Area Number |
07680771
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
小路 武彦 長崎大学, 医学部, 助教授 (30170179)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中根 一穂 長崎大学, 医学部, 教授 (60164240)
|
Keywords | マウス精巣 / 精子形成過程 / アポトーシス / in situ hibridization / 免疫組織化学 / Fas / Fasリガンド / エストロゲン |
Research Abstract |
正常成熟雄マウス精巣、エストロゲン投与マウス精巣、lpr/lprマウスやgld/gldマウス精巣から凍結並びにパラフィン切片を作製し、Fas並びにFasリガンド発現をmRNA及び蛋白レベルで検討し、細胞死との時間的或いは空間的関連性について検討した。Fas mRNAの局在証明はマウスFas cDNAに、またFasリガンドmRNAの検出にはラットFasリガンドcDNAにそれぞれ紫外線照射を行いT-T dimer化してプローブとした。このT-T dimer法は我々が考案開発した方法で、高感度・高解像力でシグナルの検出が可能であった。一方Fas抗原並びにFasリガンド蛋白の検出は、マウスFasの細胞外ドメイン部位から選択して合成したペプチドをウサギに免疫して得られたポリクローナル抗体とラットFasリガンドの細胞内ドメイン部位のペプチドに対するウサギポリクローナル抗体を用いてそれぞれ免疫組織学化学的に行なった。その結果、正常マウス精巣ではNorthern blot法及びWestern blot法によりFas並びにFasリガンド発現が確認され、またin situ hybridization 並びに免疫組織化学によりFasはLeydig cells並びに一部の生殖細胞に検出され、FasリガンドはSertoli cellsに発現していることが証明された。しかしながら、これら遺伝子発現とin situ TdT等によるアポトーシス細胞出現との直接的な因果関係は認められず、lpr/lprやgld/gldマウス精巣等のFas系に遺伝的な欠陥をもつ精巣でもアポトーシスが生じていることと一致していた。一方、エストロゲン投与マウス精巣では投与後60-90日で顕著なアポトーシス細胞の出現が観察され、その際にはFas並びにFasリガンド発現が時間的にも空間的にもアポトーシス細胞と密接な関係をもつことを見い出した。これらの結果は、Fas系は異常精巣に於ける生殖細胞アポトーシスの誘導に関与することを示していると考えられる。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Koji,T.: "Non-radicative in situ nick translation : Auseful molecular histochemical toool to detect single-stranded DNA breaks" Acta Histochem.Cytochem.29・1. 71-79 (1996)
-
[Publications] Hakuno,N: "Fas/Apo-1/CD95 system as a mediator of gramulosa cell apoptosis in ovarian follicle atresea" Endocrinology. 137.5. 1938-1948 (1996)
-
[Publications] Iwamoto,M.: "Apoptosis of crypt epithalial cells in alcerative colitis." G.Pathol. 180. 152-159 (1996)
-
[Publications] 小路武彦: "DNA鎖切断の分子組織細胞化学的検出法。" 電子顕微鏡. 31・2/3. 145-148 (1996)
-
[Publications] 岩本美智子: "潰瘍性大腸炎における陰窩上皮細胞のアポトーシス。" 日本臨床. 54・7. 1970-1974 (1996)
-
[Publications] 橋本 聡: "大腸癌組織におけるアポトーシスの検出とFasの発現。" 日本臨床. 54・7. 1912-1915 (1996)