• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

マウス生殖細胞の増殖・分化機構の解明

Research Project

Project/Area Number 07680800
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

仁科 行雄  横浜市立大学, 理学部, 助教授 (00201690)

Keywordsマウス / 生殖細胞 / 減数分裂 / 細胞分化 / 精子形成
Research Abstract

我々は、精細胞の各分化段階に特異的に反応するモノクローナル抗体を多数分離し、それらの抗原遺伝子のクローニングを試みている。それらのうちCalmeginは、減数分裂初期のパキテン期から発現が見られ、その塩基配列は、Calreticulinと高いホモロジーを示し、シャぺロニン分子としての機能が示唆された。次にマウスゲノムライブラリーより5'上流領域をクローニングし、その塩基配列ならびに転写活性を解析した。転写開始点より約200bp上流までの塩基配列を調べたところGGGCGGからなるGC Boxが観察され、またGC塩基の割合が非常に高かかった。この5'上流域とCAT遺伝子を連結したレポーター遺伝子を作成し、トランスジェニックマウスを作出した。その結果、転写開始点より約200bp上流を含むものにおいて、精巣特異的なCAT活性が見られた。またこれら領域に結合する因子をゲルシフト法によって調べたところ、マウス精細胞核抽出液に数本の特異的なシフトバンドが検出された。さらにCalmeginゲノム遺伝子をターゲティングベクターに導入し、ES細胞に導入後、G418耐性.PCR法によりホモロガスリコンビネーションの起こった株を数個得た。現在これらのEA細胞株をマウス受精卵に導入しキメラマウスを作成している。
またp53欠損マウスより精巣細胞の株化を行ったところ、何株か不死化した細胞株が得られた。そこで我々の得ている精巣特異的各種モノクローナル抗体を用いて分類したところ、セルトリ細胞株であり、精細胞株は得られなかった。さらに我々がクローニングした減数分裂特異的遺伝子についてヒト精巣RNAのノーザンブロティングを行ったところ、ヒト相同遺伝子の存在が示唆された。そのでこれらのうちSCP遺伝子についてヒト精巣cDNAライブラリーよりhuman SCP遺伝子の単離を行い、塩基配列を決定した。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] J.Tsuchida: "Characterization of developmentally regulated and cell type specific mouse testis antigens by germ cell specific polyclonal antibodies" Inter.Nat.Andro.88. 81-86 (1995)

  • [Publications] D.Watanabe: "Characterization of testis-specific gene ″Calmegin″ promoter seguend and its activity defined by transgenic mouse experiments." FEBS Lett.368. 509-512 (1995)

  • [Publications] H.Aoto: "Isolation of novel cDNA that encodes a protein localizes to pre-acrosonal regiron of spernatid." Eur.J.Biochem.234. 8-15 (1995)

  • [Publications] Y.Nishina: "Effect of protein phosphatase inhibition by okadaic acid on the differentration of F9 enbryonal culcinons cells." Exp.Cell.Res.217. 288-293 (1995)

  • [Publications] S.A.Iwai: "The kinetics of the induction of Hox1.6 and c-jun mRNA during three different ways of inducing differentiation in toratocurcinoma F9 cells." In Vitro Cell Dev.31. 462-466 (1995)

  • [Publications] T.Doi: "Induction of teratocarcinoma F9 cell differentiation with cisdiammine dichloroplatinum(CDDP)" Cancer Lett.88. 81-86 (1995)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi