1995 Fiscal Year Annual Research Report
アフリカツメガエルの卵母細胞内に存在する軸形成デタ-ミナントの解析
Project/Area Number |
07680806
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Research Institution | Kwansei Gakuin University |
Principal Investigator |
木下 勉 関西学院大学, 理学部, 助教授 (30161532)
|
Keywords | アフリカツメガエル / 胚軸形成 / 細胞質因子 / ディファレンシャルディスプレイ |
Research Abstract |
ツメガエル8細胞期胚の背腹割球間にはアクチビン応答能を含めいくつかの質的な違いが存在している。この質的な違いは、受精直後の細胞質の再配置により受精卵の予定背腹軸に沿って細胞質因子(デタ-ミナント)の不均一な分布が生じた結果であると考えられる。本年度の研究では、ツメガエルの卵母細胞内に存在する軸形成デタ-ミナントを解明する一つの方法として、8細胞期の4種類の割球間で含まれるmRNAの種類を比較検討し、割球特異的に転写産物が局在する遺伝子のクローニングを行っていた。 まず予備実験として胚軸形成に関与するmRNAの存在する時期を調べるために、ステージ分けした卵母細胞および受精卵からRNAを抽出し、精製したmRNAを4細胞期胚の予定腹側割球へ顕微注入した。軸形成への影響を検討した結果、卵母細胞のみならず、卵割期の胚内にも軸形成に影響をおよぼすmRNAの存在が示唆された。そこで以後は材料の取り扱い易さと量の得易さの点で好都合の8細胞期胚を実験材料に選び、8細胞期胚を4種の割球に分離後、それぞれの割球からRNAを抽出し、ディファレンシャルディスプレイを行った。4種類の割球に特異的に存在するmRNAがそれぞれ複数種検出されたが、それらの中から背側植物局割球(DV割球)に特異的に存在するPCR断片を選びクローニングした。得られたクローンの塩基配列を決定しホモロジー検索を行ったがホモロジーの高い遺伝子は存在しなかった。下流プライマーはオリゴdtであるため3′非翻訳領域のcDNA断片であると考えられる。プライマーの種類からセンス方向とアンチセンス方向を推定して、ホールマウントインシチューハイブリダイゼーションを行った結果、アンチセンスを用いたときにのみシグナルが8細胞期胚のDV割球動物局側に検出された。遺伝子の構造を決定するために遺伝子の全長をクローニング中である。
|