1996 Fiscal Year Annual Research Report
代謝型グルタミン酸受容体遺伝子破壊マウスの作成と解析
Project/Area Number |
07680875
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
饗場 篤 東京大学, 医科学研究所, 助教授 (20271116)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 健司 東京大学, 医科学研究所, 助手 (90253533)
|
Keywords | 代謝型グルタミン酸受容体 / ホスホリパーゼC / Gタンパク質 / norpA / G11α / トランスジェニックマウス / 運動失調 / プルキンエ細胞 |
Research Abstract |
本研究ではグルタミン酸受容体のうち、PI代謝を上昇し、キスカル酸に強く反応する代謝型グルタミン酸受容体(mGluR1とmGluR5)の中枢神経系での機能を研究するため、これらのサブタイプと共役するGタンパク質Gqファミリー遺伝子(G11)および、Gqファミリーによって活性化されるホスホリパーゼCβ(PLCβ-4)遺伝子のノックアウトマウスを作製、解析を行う。PLCβ-4は網膜および小脳等で強い発現があり、特にその解析は興味深い。平成8年度はPLCβ-4遺伝子の一部をneo-gpt遺伝子で置換したターゲッティングベクターDNAをES細胞に導入し、得られた相同組換え体を用いキメラマウスを作製した。今後はキメラマウスを交配することにより、PLCβ-4遺伝子ホモ欠損マウスの作製する。小脳プルキンエ細胞ではPLCβ-4はmGluR1の下流に存在すると考えられ、mGluR1遺伝子欠損マウスとの表現型の比較、またmGluR1,PLCβ-4二重欠損マウスの解析が興味深い。一方、活性化型のG11α遺伝子を小脳プルキンエ細胞特異的に発現させるトランスジェニックマウスを作製したところ、2つの独立な系統で運動失調を示すことがわかった。このトランスジェニックマウスの小脳は野生型に比べて小さく、プルキンエ細胞が殆ど観察されなかった。このことはPI代謝の極端な上昇がプルキンエ細胞の脱落、ひいては小脳全体の発達の異常を引き起こしたと考えることができる。現在、このマウスでの活性化型G11α遺伝子の発現とプルキンエ細胞の発達との関係を検討中である。
|
-
[Publications] Yamaguchi,H.,et al.: "Dopamine D2 receptor plays a critical role in cell proliferation and proopiomelanocortin expression in the pituitary." Genes to Cells. 1. 253-268 (1996)
-
[Publications] Tokita,Y.,et al.: "Characterization of excitatory amino acid neurotoxicity in N-methyl-D-aspartate receptor-deficient mouse cortical neuronal cells." European Journal of Neuroscience. 8. 69-78 (1996)
-
[Publications] Tsuzuki,T.et al.: "Targeted disruption of the DNA repair methyltransferase gene renders mice hypersensitive to alkylating agent." Carcinogenesis. 17. 1215-1220 (1996)
-
[Publications] Kitamoto,T.et al: "Humanized prion protein knock-in by Cre-induced site-specific recombination in the mouse." Biochem.Biophys.Res.Commun.222. 742-747 (1996)
-
[Publications] Yokoi,M.et al.: "Impairment of hippocampal mossy fiber LTD in mice lacking mGluR2." Science. 273. 645-647 (1996)
-
[Publications] Kadotani,H.et al.: "Motor discoordination results from combined gene disruption of the NMDA receptor NR2A and NR2C subunits,but not from single disruption of the NR2A or NR2C subunit." The Journal of Neuroscience. 16. 7859-7867 (1996)