• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

AIDSモデルマウスにおけるCD4T細胞免疫不全の機序解析

Research Project

Project/Area Number 07770238
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

廣松 賢治  名古屋大学, 医学部, 助手 (80252237)

Keywordsアポトーシス / 細菌性スーパー抗原 / Murine AIDS LPS / エンドトキシンショック
Research Abstract

1:マウス後天性免疫不全症候群(MAIDS)におけるアポトーシス媒介蛋白Fas誘導の意義
FasシステムのマウスAIDSモデルの発症病態形成における関与を調べるためにFas遺伝子のmutationを起こしている1pr/1prマウスでMAIDSの発症経過を検討し、1prマウスではMAIDSの発症が早まり憎悪することを明らかとした。Fas/Fas Ligandシステムがレトロウイルスの感染防御上重要な役割を果たしている可能性が示唆された。
2:MAIDSマウスCD4T細胞のアポトーシスの制御異常
MAIDSマウスでは、細菌性スーパー抗原(SEA)投与後のSEA特異的T細胞のclonal expansionがコントロールマウスと異なり、IL-2非依存性に起こることを明らかにした。また、IL-2依存性のclonal expansionを示すコントロールマウスのSEA反応性のT細胞のclonal deletionはIL-2を補充することによりブロックする事ができた。clonal expansionの際のIL-2の要求性の違いにより、その後のT細胞の運命がコードされている可能性が示唆された。
3:MAIDSマウスにおけるサイトカイン産生制御異常
ヒトAIDSと同様のサイトカイン産生制御異常を示すMAIDSマウスにおいて、細菌性スーパー抗原/D-galactosamineによるショックには抵抗性をしめすが、LPS誘導性ショックには感受性をしめすこと、さらに、この細菌性スーパー抗原誘導性ショックに対するMAIDSマウスの抵抗性は内因性IL-10の産生高進によることを明らかにした。また、正常マウスにおける細菌性スーパー抗原誘導性ショックに対してGranulocyte-colony stimulating factor(G-CSF)がIL-2産生を抑制することにより予防的に働くことを見いだした。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Y.Aoki,: "Lethal shock is inducible by LPS but not by superantigen in mice with retrovirus-induced immunodeficiency syndrome." J.Immunol.155. 3494-3500 (1995)

  • [Publications] T.Arai: "IL-10 is involved in protective effect of Dibutyryl cyclic adenosine monophophate on endotoxin-induced inflammatory liver injury." J.Immunol.155. 5743-5749 (1995)

  • [Publications] Y.Aoki: "Protective effect of granulocyte colony-stimulationg factor against TCR-mediated lethal shock triggered by superantigens." Blood.86. 1420-1427 (1995)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi