1995 Fiscal Year Annual Research Report
肥大型心筋症におけるアンギオテンシンII&ナトリウム利尿ホルモン系の解析
Project/Area Number |
07770501
|
Research Institution | Gifu University |
Principal Investigator |
野田 俊之 岐阜大学, 医学部, 助手 (00262759)
|
Keywords | 肥大型心筋症 / 脳性ナトリウム利尿ペプチド |
Research Abstract |
【目的】肥大型心筋症の成因におけるアンギオテンシンII&ナトリウム利尿ホルモン系の関与を明らかにするため、血漿心房性および脳性ナトリウム利尿ペプチド(ANP,BNP)、アンギオテンシンII(ATII)、心エコー所見、心血行動態を閉塞性肥大型心筋症(HOCM)、非閉塞性肥大型心筋症(HNCM)、高血圧性心疾患(HHD)、大動脈弁狭窄症(AS)、正常対照者(Control)の間で比較検討すること。【方法】対象は年齢を整合させたNYHA分類のI〜II度のHOCM(平均圧較差39±19mmH);15例、HNCM;15例、HHD;10例、AS(平均圧較差41±18mmH);10例、Control;10例。安静臥床後、肘静脈より採決した静脈血のANP,BNP,ATIIを測定した。ANP(pg/ml),BNP(pmol/ml)はRIA法、ATII(pg/ml)はflorisil-acetone hydrochloric acid法で測定した。心エコー図法にて傍胸骨長軸像の左室Bモード記録より心室中隔壁厚、左室後壁厚を、心臓カテーテル法にて左室拡張期末圧を測定した。【結果】疾患群(HOCM、HNCM、HHD、AS)ではControlに比べて有意にANP,BNPは高く、左室壁厚は厚く、左室拡張期末圧は高かったが、ATIIに有意差はなかった。疾患群のなかではHOCMにおいてBNP,ANP,BNP/ANP比がすべて有意に高かった。BNP,ANPの上昇と左室壁厚、左室圧、心室内圧較差の間に有意な関連は認めなかった。【結論】HOCMにおいてはBNP,ANP、特にBNPが特異的に上昇しており、圧負荷、心筋量からは説明できないことより、HOCMに固有のものと考えられた。また、このBNPの上昇はをATIIの上昇を介していないと考えられた。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Arakawa M.,Miwa H.,Noda T.,et al.: "Alternation in atrial natriuretic peptide release after DC cardioversion of non-valvuler chronic atrial fibrillation" European Heart Journal. 16. 977-985 (1995)
-
[Publications] Nishigaki K.,Minatoguchi S.,Watanabe S.,et al.: "Remarkable expression of brain natriuretic peptide in a special feature of hypertrophic cardiomyopathy" Circulation(Supplement). 92. I-469 (1995)
-
[Publications] Noda T.,Arakawa M.,Miwa H.,et al.: "Effects of heart rate on flow velocity of the left atrial appendage in patients with nonvalvular atrial fibrillation" Clinical Cardiology. (in press). (1996)
-
[Publications] Ito Y.,Arakawa M.,Noda T.,et al.: "Atrial reservoir and active transport function after cardioversion of chronic atrial fibrillation" Heart and Vessels. 11(in press). (1996)