• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

活性酸素の制御による滲出性中耳炎の薬物治療の試み

Research Project

Project/Area Number 07771459
Research Institution大分医科大学

Principal Investigator

重見 英男  大分医科大学, 医学部, 助手 (50271135)

Keywords活性酸素 / スーパーオキサイド・ディスムターゼ / 中耳貯留液 / 中耳炎
Research Abstract

活性酸素による中耳粘膜の傷害の程度を検討するために、KLHを抗原とした免疫複合体をモルモット中耳腔に投与し3型アレルギー反応による実験的滲出性中耳炎を作成した。
中耳炎モデルに対して、SOD1mg/Kgを連日腹腔内投与し、中耳貯留液の有無の変化を観察した。対照はSOD非投与モルモットとした。SOD投与後3、5、7、並びに9日目に中耳骨包を摘出しホルマリン固定の後、HE染色及びPAS染色により光顕で観察した。その結果、SOD投与5日目の中耳貯留液の消失率は75%であり、非投与郡の12.5%と比較して有意に中耳炎の治癒が促進されていた。光顕の観察でも、上皮下の浮腫や炎症細胞の浸潤が抑制されていた。
以上の結果から、滲出性中耳炎の発症には、活性酸素の関与が示唆され、またSODの投与により本症の治癒が促進されるものと推察された。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 重見英男: "中耳貯留液中のSODの役割" 日本耳鼻咽喉科感染症研究会誌. 13. 91-95 (1995)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi