1995 Fiscal Year Annual Research Report
無細胞糸を用いたクロマチンDNA損傷の修復機構の解析
Project/Area Number |
07772204
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
益谷 央豪 大阪大学, 細胞生体工学センター, 助手 (40241252)
|
Keywords | ヌクレオチド除去修復 / ヌクレオソーム構造 / 色素性乾皮症 / XPC / HHR23B |
Research Abstract |
真核細胞のDNAは裸の状態で存在するのではなくヒストンなどの蛋白質が結合して高度に折り畳まれた状態で存在する。このような高次構造が、転写やDNA複製に影響を与えていることはしられているが、DNA修復反応との関連はしられていない。本申請者らは、すでに、ヌクレオソーム構造を持つSV40のミニ染色体を鋳型とする無細胞のヌクレオチド除去修復系を構築し、色素性乾皮症(XP)C群の修復欠損を相補する因子として、XPC-HHR23B複合体を同定している。本年度は、それらの組み換え蛋白質を作成して解析した。 バキュロウイルス系を用いて作成した、XPC蛋白質は、強くDNAに結合するというXPC-HHR23B複合体のもつ性質を単独で示した。また、無細胞ヌクレオチド除去修復系において、XP-C群細胞抽出液の修復欠損を相補した。しかし、XP-C群細胞抽出液中に存在する過剰のHHR23Bを除去した修復系においては、XPC蛋白質単独では、弱い相補活性しか見られず、組み換えHHR23Bの添加により修復活性は、著しく促進されたことから、両者が共存することが除去修復に重要であると考えられる。 また、抗体を用いて、細胞内の局在を調べたところ、XPC-HHR23B複合体は、核内に局在し、染色体DNAと強く結合していた。現在、この複合体とヌクレオソーム構造との結合についてさらに解析を進めているところである。また、裸のDNA上の損傷の修復系を併用することにより、ヌクレオソーム構造に特異的な修復機構の解析も進めている。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Matsumoto,K.et al.: "Stimulation of DNA synthesis by mouse DNA helicase B in a DNA replication system containing eukaryotic replication origin." Biochemistry. 34. 7913-7922 (1995)
-
[Publications] Matsuda,T.et al.: "DNA repair protein XPA binds toplication protein A (RPA)." Journal of Biological Chemistry. 270. 4152-4157 (1995)
-
[Publications] Kamiya,H.et al.: "8-hydrcxyodenine (7,8-dihydro-8-oxcadenine)induces misincorporation in in vitro DNA synthesis and mutations in NIH 3T3 alls." Nucleic Acids Research. 23. 2893-2899 (1995)
-
[Publications] Kamiya,H.et al.: "Comparison of incorporation and extension of nuclcotides in vitro epposite 8-hydroxyguanine (7,8-dihydro-8-oxoguanine)in hot spots of the c-Ha-ras gene." Japanese Jaurnal of Cancer Research. 86. 270-276 (1995)