• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

Two Hybrid法によるセリン・フレオニンキナーゼに結合するタンパク質の検索

Research Project

Project/Area Number 07780540
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

黒田 俊一  神戸大学, バイオシグナル研究センター, 助手 (60263406)

Keywords細胞内情報伝達機構 / プロテインキナーゼC / Two Hybrid法 / EGFドメイン / LIMドメイン / RINGドメイン / Znフィンガー
Research Abstract

各種プロテインキナーゼC(PKC ; サブタイプα,β,γ,δ,ε,ζ)の制御領域を酵母転写因子(GAL4)のDNA結合領域と融合させてタンパク質(プローブ)を作成し、ラット脳由来cDNAをGAL4活性化領域と融合したタンパク質(ライブラリー)と酵母内で共発現し、GAL4産物の再構成を指標としてプローブ分子に結合するタンパク質遺伝子を選抜した。
その結果、PKCβに結合するタンパク質としてEGF繰り返し配列を有するNelおよびそのホモログタンパク質、LIMドメイン(Znフィンガー領域の一種)を含むエンドサイトーシス調整タンパク質、RINGドメイン(Znフィンガー領域の一種)を含む新規転写因子が見いだされた。また、PKC_εには芳香族アミノ酸を含む数アミノ酸残基のモチーフが結合することや、PKCζには酸性アミノ酸残基クラスターを有する新規タンパク質が結合することが分かった。
現在、得られたPKC結合タンパク質の全長クローンを取得し塩基配列の解析を進めるとともに、動物細胞内でこれらのタンパク質を発現させ、確かにPKCと結合してお互いの機能に影響を与えているかどうか検討している。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Konishi, H. et. al.: "Molecular cloning and characterization of a new member of the RAC protein. kinase family : association of the pleckstrin homology domain of three types of RAC protein kinase with protein kinase C subspecies and βγ subunits of G proteins." Biochem. Biophys. Res. Commun.216. 526-534 (1995)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi