1995 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
07805047
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
神田 徹 神戸大学, 工学部, 教授 (30029144)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡辺 政広 愛媛大学, 工学部, 助教授 (70036458)
神吉 和夫 神戸大学, 工学部, 助手 (70031135)
|
Keywords | 古代都市 / 水利構造 / 長岡京 / 溝 / 雨水排除 / SWMM法 |
Research Abstract |
神田徹・神吉和夫 分担 長岡京を対象として,その水利構造を解明を試みた. 1.発掘調査記録と現在の地形図を用い,長岡京当時の地盤高等高線を描いた. 2.当時の京域内河川の流路を土地条件図,地盤高等高線,発掘調査記録および文献資料から解明した.しかし,河幅,深さ,護岸等は不明である. 3.発掘調査記録から溝の幅・深さ等を抽出した. 4.地盤高等高線・京域内河川・溝から,京域内の雨水排除系統を推定した. 5.SWMM法を用い,30mm/hrの降雨の場合の溝の雨水排除機能を分布した. 渡辺政広 分担 古代都市の雨水流出機構を解明するための解析法として,地表面流出システムを等価粗度の概念を用いて等価斜面に変換する手法をSWMM法を組み入れた雨水流出解析法を提案すると共に,本法の有用性を数値・模型実験を行って明らかにした.
|
-
[Publications] 中山卓・神吉和夫・神田徹: "長岡京の雨水排除機能について" 土木学会第50回年次学術講演会講演概要集第4部. 826-827 (1995)
-
[Publications] Watanabe, M and T. Kanda: "Surcharged flow parameters and SWMM simulations" Proc. 2nd Int. Conf. on Innovative Technologies in Urban Storm Dramage. 631-634 (1995)
-
[Publications] 藤田・渡辺・時尾・右近: "都市下水道管渠網の簡易化に関する検討" 土木学会第50回年次学術講演会講演概要集第2部A. 298-299 (1995)
-
[Publications] 藤田・栗原・右近・恩地: "都市下水道管渠システムの浸水はんらん解析におけるマンホールの水理学的役割とそのランピング手法" 水工学論文集. 40(印刷中). (1996)
-
[Publications] 神田徹・神吉和夫 ゴップギャウ マノーマイピブーン: "SWMM法の汚濁負荷流出への適用性について" 水工学論文集. 40(印刷中). (1996)
-
[Publications] 神吉和夫・神田徹・武田剛征: "古代都市の水利構造に関する研究-長岡京の地形と溝-" 平成8年度 土木学会関西支部年次学術講演会概要. (発表予定). (1996)