• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

Crohn病に特異的なT細胞抗原レセプターの解析

Research Project

Project/Area Number 07807055
Research InstitutionUNIVERSITY OF TOKYO

Principal Investigator

松橋 信行  東京大学, 医学部・附属病院, 助手 (10221590)

Keywordsクローン病 / T細胞抗原レセプター / SSCP / クローナリティ / 初期病変 / アフタ様病変 / 自己免疫疾患 / 病因抗原
Research Abstract

自己免疫性疾患の発症原因を解明するには,最初の免疫応答,特にそこで認識されている抗原とそれを認識するT細胞を明らかにすることが最も重要である。しかし,特にヒトでは,初期病変の採取が非常に困難なため,この解明は殆どなされていない。この点,Crohn病では初期病変がアフタ様病変として内視鏡的に認識でき,かつ,採取でき,初期病変を直接解析の対象としうる殆ど唯一の疾患といえる。一方,自己免疫性疾患でのT細胞レパトアの解析が近年なされ,一部の疾患で一定の偏りが報告されているが,発症機序に迫るには更にクローナリティまで解析することが重要である。そこで我々は,これら初期病変でのT細胞クローナリティをTCR VβについてのSSCP法により解析した。その結果,1)非病変部粘膜の浸潤T細胞はoligoclonalであった(既報告のとおり),2)病変部には非病変部より多くのクローンがみられた,3)初期病変よりも進行した病変でより多くのクローンがみられた,4)病変のみにあるクローンには,初期病変のみにあるもの,進行した病変のみにあるもの,両者に共通なもの,があった,5)初期病変に見られる病変特異的クローンは,一人の患者当たり1ないし数個にすぎなかった,6)同一患者では別々の初期病変で浸潤しているT細胞クローンのパターンは基本的に同一であった,7)それらについてはシークエンスを直接調べた結果,同一クローンであることが確認された,8)患者により病変特異的なT細胞クローンのVβは一定しなかった,9)これらTCRのCDR3領域のアミノ酸配列では共通のモチーフは指摘できなかった,10)ステロイドや免疫抑制剤を投与されている患者ではT細胞のclonal expansionはみられなかった,の諸知見が得られた。就中,初期病変に特異的なT細胞クローンの存在が確認されたことは,それらの中に抗原特異的に応答しているT細胞クローンがあることを示唆しており,極めて意義が大きいと考えられた。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] A Nakajima,T Kodama,K Yamamoto,N Matsuhashi: "Specific clonal T cell accumlation in intestinal lesions of Crohn's disease." Journal of Immunology. 157. 5683-5688 (1996)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi