• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

大学におけるE-mailの教育利用の実態と教育効果の研究

Research Project

Project/Area Number 07808020
Research InstitutionMIE UNIVERSITY

Principal Investigator

織田 揮準  三重大学, 教育学部, 教授 (90024489)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 下村 勉  三重大学, 教育学部, 教授 (80150217)
Keywords授業改善 / 授業の点検・評価 / 大福帳 / マルチメディア / インターネット / E-mail
Research Abstract

三重大学教育学部における教育用e-mail環境を調査したところ、教官相互の教育研究に関する情報交換の手段として盛んに活用されているものの、日常の講義の中での教師と学生との情報交換手段として活用されるインターネット環境の整備が整っていないことが判明した。そこで「授業活動における授業担当者と学生との意見交流・情報交換の教授行動および学習行動に及ぼす効果」を解明するためにe-mailの基本的性格である(1)文章によると情報交換、(2)双方向性(3)情報の蓄積性(文章保存)をもつ「大福帳」による授業担当者と学生との情報交換の効果が研究された。この大福帳を用いた「教室レベル」の授業担当者と学生との情報交換に関する研究成果をe-mailに活用することにより、「教室レベルの教育」から将来性の高い「マルチメディアによる遠隔教育」における授業担当者と学生とのより効果的な情報交換のあり方に関する指針が得られるであろう。
以上の発想のもとに、「大福帳を用いた授業実践」が行われた。すなわち、毎授業の終わりに、学生は授業担当者へ「授業に関する感想や要望など」を文章で伝え(大福帽への記入)、それに対する教師からのコメント(朱書)が次回の講義開始時に伝えられる(大福帳の返却)。この一連の情報交換の媒体(カード)を「大福帳(Shuttle Card)」と命名し、大福帳による授業実践が行われた。受講生は、(1)学部学生、(2)大学院生、(3)三重県教育委員会主催免許法認定講習の受講生(現職教諭)、(4)看護教諭講習の受講生(看護婦)、(5)放送大学学園受講生など(平成8年度の延べ受講生約450名)であった。受講生の大福帳に関する好意度・印象調査、大福帳に記述された文章、大福帳導入に関する受講生のリポート等の分析が行われ、その一部が教育工学会年次大会、研究紀要等で発表されている。また、今後その成果を順次、学会誌や紀要に発表する。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 織田揮準 他: "大学院生による三重大学大学院教育学研究科に関する意識調査" 三重大学教育学部紀要(教育科学). 48巻(発行予定1997.3). (1996)

  • [Publications] 織田揮準 他: "学生による大学の点検・評価の試み" 三重大学教育学部紀要(教育科学). 47巻. 117-124 (1996)

  • [Publications] 織田 揮準: "学生による学部教育点検・評価の試み" 三重大学教育学部附属教育実践研究指導センター紀要. 16巻. 113-122 (1996)

  • [Publications] 下村 勉・織田揮準: "マルチメディア作品制作がもたらす関心・意欲等への効果の検討" 1996年日本教育工学会第12回全国大会講演論文集. 17-18 (1996)

  • [Publications] 下村 勉他: "開かれた学校へのインターネット活用の研究" 1996年日本教育工学会第12回全国大会講演論文集. 131-132 (1996)

  • [Publications] 織田揮準: "大福帳による授業担当者と受講生との意見交流の試み" 1996年日本教育工学会第12回全国大会講演論文集. 337-338 (1996)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi