• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

帰無仮説の下で局外パラメーターが識別されない時の仮説検定とその応用

Research Project

Project/Area Number 07853004
Research InstitutionInternational Christian University

Principal Investigator

羅 成さっぷ  国際基督教大学, 教養学部, 助教授 (80255629)

KeywordsDavies検定 / 局外パラメーター / ARCH-Mモデル / ARMAモデル
Research Abstract

研究目的:局外パラメーターが帰無仮説下で識別されないケースが計量経済全般に亘って数多く存在することが知られているが、これに関する研究は少ない。本研究の目的は、帰無仮説下で識別されない局外パラメーターが存在する場合に対する簡便な検定方法の開発にある。
研究実績
1 Testing for the regression coefficient stability
y_t=x_t'γ+z_tβ_t+ε_t
(β_t-β^^-)=φ(β_<t-1>-β^^-)+υ_t, -1<φ<1
ε_t〜N(0,r), υ_t〜N(0,q)
上記のRosenbergのReturn to NormalcyモデルでH_0:q=0の場合、局外パラメーターφが識別されない。これに対する検定方法としてJoint Lagrangian Multiplier (LM)テストを提案し、このテストが正確なテスト法として知られるDavies手法に劣らない結果をもたらすことを示す。この新しい検定法は、1992年米国メニアーポリス連邦銀行で発表したものを改定したものであり、統計学ジャーナルに1995年8月に提出。
2 Testing the presence of ARCH
y_t=x_t'β+h_tφ+ε_t
ε_t|Φ_<t-1>〜N(0,h^2_t)
h^2_t=α_0+α_1ε^2_<t-1>+・・・+α_pε^2_<t-p>
上記のARCH-Mモデルにおいて、H_0:α_1=・・・α_p下におけるARCH-Mパラメーターφが識別されない。本研究ではDavies検定方法が、実証研究で通常てきに使われているLMテストより検定力が高いことをMonte-Carlo分析を通じて明らかにした。なお、非正規分布下でDaviesテストの頑健性についての分析を現在進めている。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] A. K. Bera and S. Ra: "A Test for the Presence of conditional Heteroskedasticity within ARCH-M Framework" Elonometric Reviews. 14. 473-486 (1995)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi