1995 Fiscal Year Annual Research Report
自己免疫性糖尿病発症に与える、神経性制御に関する研究
Project/Area Number |
07857073
|
Research Institution | National Center of Neurology and Psychiatry |
Principal Investigator |
川村 則行 国立精神・神経センター, 精神保健研究所・心身医学研究部, 研究員 (60211869)
|
Keywords | NODマウス / ヘルパーT細胞 / サイトカイン |
Research Abstract |
(1)NODマウスに対する神経性制御 神経内分泌物質の投与条件の設定 膵島炎の発症をマーカーとして神経ペプチドと内分泌ホルモンの投与を行ない、CGRP,l-Enkephalin,DHEA,Glucocorticodiにおいて、発症を変化させる条件を確定しつつある。 CGRP、Glucocorticoidは、いずれも発症を遅らせ、l-Enkephalin,DHEAは、発症を促進する。 免疫系の検討 ANTI CD3によるリンパ球細胞の刺激により、CGRP、Glucocorticoidは、Th1機能を抑制しl-Enkephalin,DHEAは、Th1機能を促進した。 (2)BBラットに関する神経性制御 脳の定位固定法により、膵島炎の起こさない条件を検討したが、完全に起こさない条件はなかった。 腹内側核の破壊は悪化、外側核の破壊は改善の傾向を示した。
|
-
[Publications] 川村則行 吾郷晋保: "心身反応の機構とその制御" 総合臨床. 44(9). 2245-2249 (1995)
-
[Publications] 川村則行他: "がん患者のサイコオンコロジー的アプローチの実際" 心身医療. 7(9). 1196-1201 (1995)
-
[Publications] Kawamura N. et al.: "Decrease of uytotoxiclymphocytes counts in highly in" Psychoneuroendocrinology. (in press).
-
[Publications] Wenner. M et al: "Acute electrical stimulation of lateral hypolthalaneus." J. Neuro immunology. (in press).
-
[Publications] Ratuin D, et al.: "A preliminory study of Alexythymia and immurernity" Phychotherapy and Psychosomatics. (in press).
-
[Publications] Kawamura N. et al.: "Psychoneuro immunology and cancer" Nishimura Pub., (1996)