• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

カーボンナノチューブの光非線形性を用いたモード同期レーザおよび光デバイスの研究

Research Project

Project/Area Number 07F07095
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

山下 真司  The University of Tokyo, 大学院・工学系研究科, 准教授

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) MARTINEZ Amos  東京大学, 大学院・工学系研究科, 外国人特別研究員
Keywordsカーボンナノチューブ / 光ファイバレーザ / MMA / モード同期 / 短パルス発生
Research Abstract

これまでの研究では、CNTを薄膜状にして、光を垂直に入、もしくは平行に配置してCNTとのエバネッセント結口によりCNTデバイスとしてきた。しかしながら、CNT集積機能素子を目指すためには、CNTを光ファイバや導波路のコア中にドープしたCNTドープ光ファイバ/導波路が望ましい。本研究では、その第一歩として、新しいCNTド-プポリマーを実現し、その可飽和吸収特性を利用したモード同期光ファイバレーザを実現することに成功した。
これまでにいくつか報告されているCNTドープポリマーとは異なり、本研究では光ファイバ/導波路化に適したメチルメタクリレート(MMA)をホストとして用い、硫化ジフェニル(DPS)をドーパントとして用いた。DPSは屈折率を上昇させる効果があり、ポリマー光ファイバのコアのドーパントとして用いられている。CNTは液体状のMMAモノマーにパウダーの形で加えられ、超音波処理により分散させた後、熱的にポリマー化させることにより均一に分散されたCNTドープポリマーを得た。ラマンスペクトル・光吸収特性についてもDPSがドープされている場合にはCNT薄膜と同様の特性が観測された。
このCNTドープポリマーサンプルの可飽和吸収特性を利用したモード同期光ファイバレーザを実現した。エルビウムリングレーザの途中にCNTドープポリマーサンプルを光ファイバレンズを介して挿入した。出力光スペクトルは典型的なソリトン形状をしており、受動モード同期が達成されていることがわかる。半値全幅は約1.4nmであり、sech2型のソリトンパルスを仮定すればパルス幅は1.8psとなるが、自己相関関数から計算されたパルス幅は1.95psとやや広がっていた。時間波形測定により、繰り返し周波数が5.3MHzであることを確認した。

  • Research Products

    (14 results)

All 2008 2007

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (8 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Single-walled carbon nanotubes for high-energy optical pulse formation2008

    • Author(s)
      Y.W.Song, S.Yarnashita and S.Maruyama
    • Journal Title

      Appl.Phys.Lett vol.92,no.2

      Pages: 021115-1-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Optically formed carbon nanotube sphere2008

    • Author(s)
      K.Kashiwagi, S.Yamashita, and S.Y
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics vol,16,no.4

      Pages: 2528-2532

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] All-fiber pulsed lasers passively mode-locked by tansferable vertically aligned Carbon nanotube film2007

    • Author(s)
      Y.W.Song, S.Yamashita, E.Einarsson and S.Maruyama
    • Journal Title

      Optics Letters vol.32,no.11

      Pages: 1399-1401

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A tester for carbon nanotube mode lockers2007

    • Author(s)
      Y.W.Song and S.Yamashita
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics, Part 1 voL46,no.5A

      Pages: 3111-3113

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Optically manipulated deposition of Carbon nanotubes onto optical fiber end2007

    • Author(s)
      K.Kashiwagi and S.Yamashita
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics vol.46.no.40

      Pages: L988-L990

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] カーボンナノチューブを利用した短パルス光ファイバレーザー(招待講演)2008

    • Author(s)
      山下 真司
    • Organizer
      レーザー学会学術講演会第28回年次大会、 no.F3-31alV1
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場、愛知
    • Year and Date
      20080130-31
  • [Presentation] カーボンナノチューブーPMMAコンポジットの作製とその可飽和光吸収特性2008

    • Author(s)
      内田 翔, A, Martinez, Y.-W.Song, 石榑 崇明, 山下 真司
    • Organizer
      2008年春季第55回応用物理学会学術講演会、 no.28a-L-9
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • Year and Date
      2008-03-28
  • [Presentation] カーボンナノチューブーPMMAコンポジットとその可飽和光吸収特性2008

    • Author(s)
      内田 翔, A. Martinez, Y.-W.Song, 石榑 崇明, 山下 真司
    • Organizer
      電子情報通信学会2008年総合大会、 no. C-3-8
    • Place of Presentation
      北九州学術研究都市、福岡
    • Year and Date
      2008-03-18
  • [Presentation] Carbonmanotube-based photonic devices(inVited)2007

    • Author(s)
      S.Yamashita
    • Organizer
      Asia-Pacific Optical Communications(APOC)2007, no.6782-68
    • Place of Presentation
      Wuhan,China
    • Year and Date
      20071101-05
  • [Presentation] 6.5-nJ pulse formation by single-walled carbon nanotubes2007

    • Author(s)
      Y.W, Song, E.Einarsson, S.Yamashita, S, Maruyama
    • Organizer
      Nonlinear Photonics 2007, no.NTuA6
    • Place of Presentation
      Quebec City,Canada
    • Year and Date
      20070902-06
  • [Presentation] Photonic application of carbon nanotubes (invited)2007

    • Author(s)
      S.Yamashita
    • Organizer
      The 10th Asia Pacthc Physics Conference, no.Cb2-1.001
    • Place of Presentation
      Pohang, Korea
    • Year and Date
      20070821-24
  • [Presentation] Optical formation of Carbon Nanotube sphere2007

    • Author(s)
      K.Kashiwagi, S, Yamashita, and S.Y.Set
    • Organizer
      Conference on Nanophotonics (NANO 2007)
    • Place of Presentation
      Hangzhou,China
    • Year and Date
      2007-06-20
  • [Presentation] Optical reflectometry for in-situ Monitoring of carbon nanotubes deposition by optical tweezers2007

    • Author(s)
      K.Kashiwagi, S.Yamashita, and S.Y.Set
    • Organizer
      Conference on Lasers and Electro Optics(CLEO 2007), no.JThD82
    • Place of Presentation
      Baltimore,USA
    • Year and Date
      2007-05-10
  • [Book] ナノカーボンハンドブック2007

    • Author(s)
      仙下 真司 (分担執筆)
    • Total Pages
      929
    • Publisher
      NTS

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi