2007 Fiscal Year Annual Research Report
扁桃体における痛覚関連情動の形成メカニズムと情動の神経因性疼痛に対する影響
Project/Area Number |
07F07419
|
Research Institution | National Institute for Physiological Sciences |
Principal Investigator |
重本 隆一 National Institute for Physiological Sciences, 大脳皮質機能研究系, 教授
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
DONG Y.-L. 生理学研究所, 大脳皮質機能研究系, 外国人特別研究員
|
Keywords | 神経因性疼痛 / グルタミン酸受容体 / シナプス / 扁桃核 / 情動 / 傍小脳脚核 / 記憶 |
Research Abstract |
扁桃核外側核は神経因性疼痛に関係する情動記憶の形成に重要な役割を持っている。本研究ではまず痛みと情動の変化を分離して検出するための行動実験をデザインし、痛み記憶と情動の記憶のそれぞれに関与する外側核の微細形態変化および電気生理的変化を捉えることを第一の目的としている。本年度は、von Frey filament testを神経因性疼痛の指標に、針を敷き詰めた床と通常の床を用いたconditioned place preferenceを情動の指標にすることによって、これらを分けることができた。また、神経因性疼痛の記憶を形成した後、傍小脳脚核から入力してくる扁桃核外側核内のシナプスの大きさが増大していることを明らかにした。
|