1996 Fiscal Year Annual Research Report
南アジアにおける国民統合と政治・経済システムの形成-変革の90年代のからの再検討
Project/Area Number |
08041005
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
中里 成章 東京大学, 東洋分化研究所, 教授 (30114581)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井坂 理穂 東京大学, 東洋文化研究所, 助手 (70272490)
山田 桂子 東京大学, 文学部, 学振特別研究員
黒崎 卓 アジア経済研究所, 総合研究部, 研究員
近藤 則夫 アジア経済研究所, 地域研究部, 研究員
竹中 千春 明治学院大学, 国際学部, 助教授 (40126115)
藤井 毅 東京外国語大学, 外国語学部, 助教授 (20199285)
脇村 孝平 大阪市立大学, 経済学部, 助教授 (30230931)
篠田 隆 大東文化大学, 国際関係学部, 教授 (20187371)
押川 文子 国立民族学博物館, 地域研究企画交流センター, 助教授 (30280605)
中村 尚司 龍谷大学, 経済学部, 教授 (50172424)
長崎 暢子 東京大学, 教養学部, 教授 (70012979)
|
Keywords | 南アジア / 民族主義 / 国民国家 / 国民統合 / 経済計画 / 経済自由化 / 英連邦史 / アメリカ合衆国 |
Research Abstract |
1 本研究計画は、南アジア諸国が現在大転換期にあり、国民国家形成期に創り出された制度や価値観が厳しく問い直されている現状を踏まえて、南アジアの政治・経済システムの形成過程を再検討することを目的とする。初年度に当たる今年はまず、研究分担者がほとんど全員参加する合宿を6月末に実施し、調査研究計画について集中的な検討を行なった。これを受けて、政治班の長崎・中村・藤井・近藤(現在現地調査実施中)・山田、経済班の中里・篠田・脇村が海外調査を行なった。両班はロンドンの旧インド省図書館、インドの国立文書館、マハーラーシュトラ州政府等で各自の研究テーマに関わる資料の調査を行なった。また聞き取り調査の準備を進め、計画委員会関係者・インド国民軍ランカユニット関係者については聞取り調査を実施した。 2 本研究計画は文書館・図書館の一次資料の収集および聞取り調査を重視しているので、この関係での新たな知見は数多くある。たとえば、(1)第二次世界大戦期のインドにおけるアメリカの役割に関する若干の新資料を発見したこと、(2)第二次大戦期の経済関係の一次資料の中から独立後の経済計画につながる資料を発掘したこと、(3)計画委員会関係者との予備的聞き取り調査で、アメリカとの経済関係に関する証言を得たこと、(4)テルグ語等インド現地の言語による資料の調査を進め、言語州再編に関する史料の収集したこと、(5)1970年代の食糧・飢饉政策関係の一次資料を入手したこと、などである。この他、研究動向の関連でも、日本のインド研究者にはあまり知られていなかった英連邦史研究の新しい動向に触れる等の成果があった。 3 インドではラオ内閣が倒れ、昨年6月にゴウダ内閣が発足した。これにともない、経済自由化政策等の基本政策にも変化が現れてきている。インド現地調査によりこうした最新の情勢に触れることができたのは、大きな成果であった。
|
Research Products
(16 results)
-
[Publications] 中里成章: "辺境地域の重層性-ベンガルの場合-" 濱下武志・辛島昇編『地域の世界史1地域とは何か』(山川出版社). (1997年7月刊行予定). (1997)
-
[Publications] 長崎暢子: "20世紀のインド社会と女性-民族運動と現代政治-" 押川文子編『南アジアの社会変容と女性』(アジア経済研究所). 223-251 (1997)
-
[Publications] 長崎暢子: "南アジア世界における近代史研究の一側面" 歴史評論. 562. 46-56 (1997)
-
[Publications] 中村尚司: "社会経済指標の再検討と研究方法" 重点領域研究「総合的地域研究」成果報告シリーズ. 21. 1-30 (1996)
-
[Publications] 押川文子: "インドにおける「中間層の形成」現象と女性" 押川文子編『南アジアの社会変容と女性』(アジア経済研究所). 85-120 (1997)
-
[Publications] 篠田隆: "インド・ゲジャラート州の経営者とカースト(I):ゲジャラート商工会議所名簿分析" 大東文化大学紀要(社会科学). 34. 47-79 (1996)
-
[Publications] 篠田隆: "インド・ゲジャラート州の経営者とカースト(II):南ゲジャラート商工会議所名簿分析" 東洋研究. 118. 69-86 (1996)
-
[Publications] 脇村孝平: "インド人年期契約移民論ノート:モ-リシャスの事例に留意して" 内藤維雄編『南アジア系移民社会の歴史と現状』(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所). 195-207 (1996)
-
[Publications] 藤井毅: "ア-リヤ・サマージのカースト再編運動" 歴史学研究. 690(増刊号). 84-93 (1996)
-
[Publications] 近藤則夫: "Long-Jerm Trends of Voting Behavior : Parliamentary Elections in India,1957-91" 南アジア研究. 9(発表予定). (1997)
-
[Publications] 近藤則夫: "インドにおける農村開発事業の展開と問題点" 佐藤宏編『南アジア諸国の経済改革と社会階層』(アジア経済研究所). 141-167 (1996)
-
[Publications] 黒崎卓: "インド乾燥農業地域における農村のセーフティー・ネットと家計消費" 佐藤宏編『南アジア諸国の経済改革と社会階層』(アジア経済研究所). 115-138 (1996)
-
[Publications] 山田桂子: "「仏教」の再発見をめぐる論争と実践" アジア・アフリカ歴史社会研究. 2(発表予定). (1997)
-
[Publications] 長崎暢子: "ガンディー-反近代の実験" 岩波書店, 221 (1996)
-
[Publications] 藤井毅: "カースト族譜・系譜・家族史献所在目録(1996年版)" 東京外国語大学外国語学部, 142 (1996)
-
[Publications] 押川文子: "編著 南アジアの社会変容と女性" アジア経済研究所, 251 (1997)