1997 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
08041008
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
角田 太作 東京大学, 文学部, 教授 (60126878)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
ANDOGANOV Y マリ国立大学, 歴史文学部, 教授
MCCONVELL P ノーザン, テリトリー大学・文学部, 教授
福井 玲 東京大学, 文学部, 助教授 (50199189)
松村 一登 東京大学, 文学部, 教授 (40165866)
|
Keywords | オーストラリア / ロシア / 韓国 / ウラル諸語 / マリ語 / 朝鮮語 / 文法 / 語彙 |
Research Abstract |
角田太作 オーストラリアのキンバリー地区で、ワンジラ語、ジャロ語などについての現地調査を行い、言語学的、社会史的、人類学的資料を収集した。 松村一登 ヘルシンキ(フィンランド)、タルト(エストニア)でバルト・フィン諸語に関する文献調査、マリ共和国(ロシア)でマリ語の現地調査を行った。 福井玲 韓国全羅南道、慶尚南道において、音韻アクセントを中心とした現地調査を行った。全羅南道光陽市においては、弁別的ピッチアクセントが存在する地域を存在しない地域の境界を明らかにした。 パトリック・マコンベル(Patric McConvell) 東京大学で、ゴーリンジ語などの分析と公開講演会を行った。更に、東京大学など日本の研究者と討論を行った。 ユリ・アンドュガノフ(Yuri Andoganov) 東京大学で、マリ語とチュルク語の言語接触に関する講義を行い、マリ語の言語資料を提供した。
|
-
[Publications] Tasaku Tsunoda: "Reciprocal-reflexive constructions of Djaru" Typology of Reciprocal Constructions, ed. by Vladimir P. Nedjalkov. Muenchen : Lincome Europa. Forthcoming. (予定).
-
[Publications] Tasaku Tsunoda: "Reciprocal constructions in Warrungu" Typology of Reciprocal Constructions, ed. by Vladimir Nedjalkov. Muenchen : Lincome Europa. Forthcoming. (予定).
-
[Publications] Tasaku Tsunoda: "Applicative constructions in Warrungu of Australia" (Title to be announced), ed. by Anna Siewierska and Jae Jugn Song. Amsterdam : John Benjamins. (予定).
-
[Publications] Tasaku Tsunoda: "Expression of possession in Warrungu of Australia" Tooru Yahasi & Peri Bhaskararao (eds. ), Studies in possessive expressions ICLAA, Tokyo University of Foreign Studies. 11-115 (1997)
-
[Publications] Tasaku Tsunoda: "A text in the Wanyjirra language : 76/11-2 ′Stock work′" Tasaku Tsunoda (ed.), Fieldwork reports on minority languages. 299-314 (1998)
-
[Publications] 福井 玲: "「全南光陽市方言のアクセント体系とその地理的分布について」" 『国語学』韓国国語学会編. 31(予定).
-
[Publications] 松村 一登、A.ククリン(共著): "マリ語基本語辞典" 東京大学東洋言語研究室(予定), 250 (1998)