1996 Fiscal Year Annual Research Report
アフリカ熱帯多雨林における多民族共存に関する人類学的研究
Project/Area Number |
08041080
|
Research Institution | Kobe Gakuin University |
Principal Investigator |
寺嶋 秀明 神戸学院大学, 人文学部, 教授 (10135098)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
澤田 昌人 山口大学, 教育学部, 講師 (30211949)
木村 大治 福井大学, 教育学部, 助教授 (40242573)
市川 光雄 京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (50115789)
|
Keywords | アフリカ / 熱帯多雨林 / 共生 / 民族間関係 / エスノヒストリー / エスニシティ / 環境利用 / 環境認知 |
Research Abstract |
(40字×20行) 平成8年度は3年計画の初年度として,カメルーン国において,広域調査によって適切な調査地の選定をした。寺嶋と山本(研究協力者)及び分藤(研究協力者)は,カメルーン南部のジャー川流域(ロミエ,ンゴイラ地区)において,また市川と亀井(研究協力者)はブンバ川流域(ヨカドマ,モロンド地区)の森林地帯において,複数の村落を対象として自然環境,森林資源,生業,民族間関係,村落構造などの基礎的なデータの収集に重点をおいた調査をおこなった。また,森林植物の認知と利用についての民族植物学的調査と,マーケット調査によって地域経済における森林資源の利用可能性に関する基礎データを収集した。今回の調査で,カメルーン南部における諸民族間の関係としては,これまで知られているものと共通するものがある一方,かなり性格を異にしているものもすくなくないことが判明した。とくに定住化した狩猟採集民バカと周辺の農耕民との関係は他にみられないものである。森林における民族接触のエスノヒストリーや森林住民の自然適応と多民族共存の構造を探る上で重要な資料となる。またカメルーン南部は南接するコンゴ共和国との間で,頻繁な人的交流と物流があり,農耕諸民族とバカ・ピグミーたちを含む緊密な地域経済を形成しているようすが明らかとなった。 調査地であるブンバ川やジャー川流域では多くの伐採道路が建設され,大規模な伐採が計画されたり実施され,長年森に育まれてきた森の民の森林文化も危機に瀕していることが判明した。その自然環境と森の民の生活実態に関して,さらに早急に調査する必要があることを痛感した。 木村および澤田はこれまで得られた森林地帯の環境認識や生業形態,音声コミュニケーション,シンボリズムなどに関するデータの整理と考察をおこなった。
|
Research Products
(12 results)
-
[Publications] Ichikawa,M.: "The co-existence of man and forest in the central African rainforest." Redefining Nature (Ellen,R.& K.Fukui,eds.) Berg Publish.467-492 (1996)
-
[Publications] Ichikawa,M.: "Determinismes ecologique et culturelles des choix alimentaire des chasseur-cuilleur Mbuti du Zaire." L′Alimentation en foret tropicales (Hladik,M.C.et al eds.) UNESCO-Parthenon Publishing. (印刷中).
-
[Publications] 木村大治: "焼畑農耕民ボンガンドにおける植物の利用と認知" 「動物考古学」. 5. 85-109 (1996)
-
[Publications] Kimura,D: "Land use in shifting cultivation : The case of the Bongando in central Zaire" African Study Monographs. (印刷中).
-
[Publications] 澤田昌人: "音声コミュニケーションがつくる二つの世界" 「叢書・身体と文化(2)コミュニケーションとしての身体」(菅原和孝・野村雅一編)大修館書店. 222-245 (1996)
-
[Publications] Sawada,M.: "Shamanistic and animistic aspects of African Pygmies'cultures" Circumpolar animism and shamanism (T.Irimoto & T.Yamada eds.) Hokkaido Univ.Pr.(印刷中).
-
[Publications] 寺嶋秀明: "にぎやかな食卓" 続自然社会の人類学(田中二郎他編)アカデミア出版会. 374-408 (1996)
-
[Publications] 寺嶋秀明: "エフェ・ピグミーの女性と結婚制度" アフリカ女性の民族誌(和田正平編)明石書店. 27-53 (1996)
-
[Publications] Terashima,H: "Much Sweeter than honey : Special aspects of interaction between farmers and foragers in the Ituri Forest." African Study Monographs. (印刷中).
-
[Publications] Terashima,H.: "Ethnobotany of the people in the Ituri Forest." African Study Monographs. (印刷中).
-
[Publications] 市川光雄: "内陸アフリカの論理-生態史的背景" 「総合的地域研究成果報告書シリーズ」. 22. 45-52 (1996)
-
[Publications] 市川光雄: "根源的世界としての森" 「森と人の対話」(山田勇編)、人文書院. 150-173 (1996)