1998 Fiscal Year Annual Research Report
韓国全羅南道および済州島と沖縄の文化・社会の比較研究
Project/Area Number |
08041082
|
Research Institution | Okinawa International University |
Principal Investigator |
波平 勇夫 沖縄国際大学, 文学部, 教授 (80088757)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
ドライスタット ダグラス 沖縄国際大学, 経済学部, 助教授 (90188467)
小川 護 沖縄国際大学, 経済学部, 助教授 (30248653)
呉 錫畢 沖縄国際大学, 経済学部, 助教授 (30279418)
稲福 みき子 沖縄国際大学, 文学部, 教授 (50184502)
平敷 令治 沖縄国際大学, 学長 (70088756)
|
Keywords | 契 / 宗門会 / 祖先祭祀 / シャーマニズム / 施設園芸 / 環境問題 |
Research Abstract |
韓国の全羅南道及び済州島と沖縄との文化的社会的類似と差異を析出し、地域交流と地域性の形成を明らかにすることがこの調査の目的である。本年度は、過去2ヵ年、沖縄側からの研究者が、それぞれのテーマに沿って実施した、韓国全羅南道の漆石里、済州島の納邑里、徳修里、法環洞などの集落における聞き取り調査や、文献資料収集等の調査成果のとりまとめを行った。 具体的には、韓国の綱引き儀礼、社会共同互助組織「契」、祖先祭祀、シャーマニズム、施設園芸、経済開発と環境問題、宗門会、風水などである。また、昨年度に引き続き、韓国側からの研究者を沖縄に招聘し、沖縄の綱引き儀礼、口承文芸、古謡、村落祭祀などの沖縄調査に協力した。また併せて、在日韓国人の中に残る社会共同互助組織「契」に関する聞き取り調査、資料収集も実施した。 3年間に渡る大きな成果としては、沖縄側からの韓国南部、済州島調査の実施、一方では、韓国側からの研究者の沖縄調査によって、韓国南部、済州島、そして沖縄における文化の類似性を把握することができたことである。また、これらの三池域における文化比較が可能という確信を得ることができ、同時に文化の地域差も観察できた。三池域とも、民族文化の変容も共通している。それゆえ、これまでの調査において、三地域における地域文化史、地域の固有性の一端を明らかにすることができたことは、一つの成果だと思われる。 3年間に渡たるこれまでの調査研究成果は、「韓国全羅南道および済州島と沖縄の文化・社会に関する比較研究」として印刷、発行する。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] 波平勇夫: "模合からみた沖縄" 札幌学院大学調査と社会分析. No2. (1997)
-
[Publications] 津波高志: "済州の通婚圏に関する再検討-安徳面徳修里の事例を中心に-" 琉大アジア研究(琉球大学法文学部アジア研究施設). (1999)
-
[Publications] 呉 錫畢: "沖縄経済の課題と展望" 沖縄国際大学公開講座委員会, (1998)
-
[Publications] 呉 錫畢: "沖縄の地域発展とアジア経済との接点そして融合" アジア経済研究所, (1999)
-
[Publications] 波平勇夫: "南島文化への誘い" 沖縄国際大学公開講座委員会, (1998)