1996 Fiscal Year Annual Research Report
サハリンの白亜系の層序・古生物学的研究と北太平洋地域の白亜紀事変の検討(第2次)
Project/Area Number |
08041113
|
Research Institution | National Science Museum |
Principal Investigator |
植村 和彦 国立科学博物館, 地学研究部, 室長 (50000138)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
SOLOVYOV A.V ロシア科学アカデミー, 火山地球ダイナミクス研究所, 研究員
SHTEINBERG G ロシア科学アカデミー, 火山地球ダイナミクス研究所, 所長
長谷川 卓 金沢大学, 理学部, 助手 (50272943)
岡本 隆 愛媛大学, 理学部, 講師 (30201990)
二上 政夫 川村学園女子大学, 一般教育学部, 助教授 (50211529)
小玉 一人 高知大学, 理学部, 助教授 (00153560)
前田 晴良 京都大学, 理学部, 助教授 (10181588)
重田 康成 国立科学博物館, 地学研究部, 研究官 (30270408)
|
Keywords | 白亜系 / ロシア / サハリン / 生層序 / 古生物 / 古地磁気層序 / 白亜紀事変 |
Research Abstract |
平成5-6年度の第一次調査(代表者加瀬友喜)に引き続き,サハリン南西端クリリオン地域の白亜系を中心とした野外調査と,サハリンの白亜系摸式地のナイバ川流域の補足調査を行った.クリリオン地域(旧能登呂半島)は北海道の白亜系との対比にはきわめて重要な位置にあるが,軍事的要衝として厳しく立入りが制限されていたためこれまでほとんど調査がなされていなかった.今回の調査ではクリリオン西岸地域のガルブ-シャ川と同東岸地域のクラ川のセクションを中心に,アンモナイトほか大型化石による生層序学的検討をした.その結果,クラ川ではブイコフ層上部からクラスノヤルカ層にわたって保存のよい大型化石が連続して多産し,これまで北海道やサハリンで断片的にしか知られていなかったカンパニアン階の生層序を一つのルートで確認することができた.とくに,カンパニア階最上部を指示するPacydiscus awajiensisの産出を認め,"Pachydiscus"soyaensisとP.awajiensisの産出する層準の間に,これまでに知られていない化石群を見出すことができたことが注目に値する.カンパニアン階の対比を行う上で,クラ川ルートは北太平洋地域の重要な基準セクションとなる. ナイバ川支流のクラスノヤルカ川では,従来の生層序調査に加えて,36地点(約250点)の古地磁気測定試料を採取した.その結果,サントニアン期まで続いた白亜紀磁気静穏期の正磁極期以後,カンパニアン〜マ-ストリヒシアン期の古地磁気層序との対応を明らかにし得た.平行して検討を行っている,炭素の同位体比層序とあわせて,北太平洋地域における上部白亜系のもっとも細密な生層序・年代層序をサハリンで確立できる見通しである.また,海成動物化石の他に,陸源の植物遺体の試料収集・検討も行っており,北太平洋地域における海陸両域の白亜紀事変の多角的検討が可能となった.
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] Kase,T.: "New species of patellogastropoda (Mollusca) from the Cretaceous of Hokkaido,Japan and Sakhalin,Russia" Journal of Paleontology. 70/5. 762-771 (1996)
-
[Publications] Landman,N.H.: "Ammonoid embryonic development" Topics in Geobiology. 13. 343-405 (1996)
-
[Publications] Maeda,H.: "Ammonoid taplhonomy" Topics Geobiology. 13. 5430578 (1996)
-
[Publications] Zakharov,Y.D.: "δ^<13>C and δ^<18>O in the major Phanerozoic boundaries and a main reason for a great extinction" Albertiana. 18. 13-20 (1996)
-
[Publications] 重田康成: "サハリン州クリリョン半島の上部白亜系層序と化石群" 日本古生物学会1997年年会講演予稿集. 1997. 89- (1997)
-
[Publications] 長谷川卓: "国際対比ツールとしての炭素同位体比層序-白亜系Cenomanian〜Maastrichtian階での実用性の検証" 日本古生物学会1997年年会講演予稿集. 1997. 88- (1997)
-
[Publications] Uemura,K: "Cenozoic history of Ginkgo in East Asia.In : Ginkgo biloba-a Global Treasure- (T.Horied.)" Springer Verlag,Tokyo(印刷中), (1997)