1998 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
08041146
|
Research Institution | KYOTO UNIVESITY |
Principal Investigator |
山極 壽一 京都大学, 大学院・心理学研究科, 助教授 (60166600)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
KANYOCHYI Ba コンゴ民主共和国, 中央科学研究所, 部長
NGOWOU Josep ガボン共和国森林省, 動物管理局, 研究員
湯本 貴和 京都大学, 生態学研究センター, 助教授 (70192804)
黒田 末寿 滋賀県立大学, 人間文化学部, 教授 (80153419)
西田 利貞 京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (40011647)
|
Keywords | ゴリラ / チンパンジー / 熱帯雨林 / 共生 / 共進化 / 食物 / 巣 / 季節変化 |
Research Abstract |
本研究は、アフリカ大陸の熱帯雨林の山地部と低地部(海岸林、内陸林)に同所的に共存しているゴリラとチンパンジーの食性、植生利用、集団編成、種間関係などを調査し、両種が互いの、また他の森林動物との採食競合をいかに解決して共存してきたかを解明することを目的として、平成8年度から継続して研究を実施してきた。本年度は調査の最終年度にあたるので、コンゴ民主共和国の中央科学研究所からBasabose A.Kanyunyi氏を招へいしてこれまでに収集した資料の分析をするとともに、ガボン共和国のプテイ・ロアンゴ保護区でゴリラとチンパンジーの生態に関する資料を収集して分析を行った。その結果、・山地林のカフジ・ビエガ国立公園ではゴリラとチンパンジーが季節によって異なる採食戦略や営巣樹選択を示すことが明らかになった。この山地林は低地林とは逆に、乾季になると果実の種数や量が増加する。この時期ゴリラは1日の遊動距離を伸ばして多くの果樹を訪問するのに対し、チンパンジーは特定の果樹に固執して狭い範囲を繰り返し利用する。また、チンパンジーはゴリラの食べる果樹には営巣しない傾向があり、これは営巣集団が小さいほど顕著であることが判明した。これらの結果はエネルギー価の高い果実をめぐって競合が生じないように、季節によって両種がニッチを分化させていることを強く示唆している。プテイ・ロアンゴでは内陸部で果実の種数が減少する乾季に、海岸林でいくつかの果実種が大量に実り、これがチンパンジーの遊動に大きな影響を与えていることが示唆された。現在なお資料を分析中であるが、ゴリラやゾウなどとの食物や利用域の重複を検討しながら、類人猿の共存関係について考察していくつもりである。これまでに得られた結果は冊子体報告書にまとめたが、類人猿の共生と共進化について最初の実りある成果が得られたこと、今後とも調査の継続が望まれることを付記しておきたい。
|
-
[Publications] Hamada et al: "Development of the hand and wrist bones in]chinpangees" PRIMATES. 39(2). 157-169 (1998)
-
[Publications] Momose et al.: "Pollination biology of a loeland digterocarp forest1" AMERICAN J.BOTANY. 84(10). 1477-1501 (1998)
-
[Publications] Nishida T.: "Deceptive tacticby an adult wale chinpanzee to snatch adesd infort from its mother" Pan Africa News. 5. 13-15 (1998)
-
[Publications] Takenoshita et al: "Branch-drop display of Female chinpangee of Petit Loango,Gabon" Pan Africa News. 5. 15-16 (1998)
-
[Publications] Yamagiwa J.: "Socioecological factors influercing Population structive of gorillas and]chinpangees" PRIMATES. 40(1). 87-104 (1999)
-
[Publications] 山極壽一: "食のホミニゼーション" 行動科学. 36. 25-31 (1999)
-
[Publications] 西田利貞・上原重男: "霊長類学を学ぶ人のために" 世界思想社, 376 (1999)
-
[Publications] 山極壽一: "ゴリラ雑学ノート" ダイヤモンド社, 226 (1999)