• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

中国古墳壁画の総合的調査と保存法の開発研究

Research Project

Project/Area Number 08044018
Research InstitutionNara National Research Institute for Cultural Properties

Principal Investigator

田中 琢  奈良国立文化財研究所, 所長 (40099958)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 王 長生  陜西省文物保護中心, 所長
韓 偉  陜西省考古学研究所, 所長
周 天游  陜西歴史博物館, 館長
田中 淡  京都大学, 人文科学研究所, 教授 (90000306)
沢田 正昭  奈良国立文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 部長 (20000490)
町田 章  奈良国立文化財研究所, 平城宮跡発掘調査部, 部長 (90000471)
Keywords古墳壁画 / 漆喰 / 歴史博物館 / 壁体構造 / 剥落 / 褪色 / 壁画顔料 / 粒度分布
Research Abstract

1)陜西歴史博物館に所蔵されている、古墳壁画約100点について、これを古墳内部から運び出した時の技術的な問題の解析、さらに、壁体構造の調査、そして壁画顔料の褪色や剥落などの総合的な調査を実施した。特に、現状の保存状態については、日中両国間で意見交換しながら詳細に観察することができた。
2)古墳壁画の顔料資料を収集し、中国側の分析学者が、これらの顔料資料を持参し、日本で分析をおこなった。
3)顔料の分析の結果にもとずいて、色見本を作成した。これらの色見本を二分割し、他方は即分析に回した。また残りのものは、さらに半分をシールして光が当たらないようにして実験室内で暴露し、今後、褪色に関する経年変化を継続的に観察する。なお、今回の色見本は紙を使ったが、さらに、漆喰壁のモデルを作成し、顔料を塗る。これを同様に暴露しながら、その褪色の過程を分析していく予定である。
4)今後の課題:(1)漆喰の組成的な問題を検討したが、現状では顕著なちがいが認められず、今後、さらに試料数を増やしていく予定である。(2)顔料の分析に際しては、顔料自身の粒度分布を同時に求めるようにしている。同じ緑でも、顔料粒子の大きさによって色調が少しずつ異なるわけだから、今後、より多くの資料を収集して比較分析する。(3)古墳壁画を転写する技術については、改良の余地があり、特に、材料学的な観点からの調査を進める。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 降幡順子,沢田正昭: "酸化鉄系赤色顔料の基礎的研究" 「考古学と自然科学」日本文化財科学会大会研究発表要旨集. (予定). (1997)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi