1998 Fiscal Year Annual Research Report
人工聴覚による音声情報の伝達方式(国際的評価基準に基づく多種言語間の共同開発)
Project/Area Number |
08044176
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
比企 静雄 早稲田大学, 人間科学部, 教授 (50006227)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
HOCHMAIR Erv オーストリア, インスブルック大学, 教授
RISBERG Arne スウェーデン王国, 王立工科大学, 教授
鎌田 一雄 宇都宮大学, 工学部, 教授 (80016609)
渡辺 亮 熊本大学, 工学部, 教授 (50040382)
伊福部 達 北海道大学, 電子科学研究所, 教授 (70002102)
|
Keywords | 聴覚 / 人工聴覚 / 補聴 / 視覚 / 触覚 / 音声 / 音声信号処理 / 感覚代行 |
Research Abstract |
まず、今年度の始めの1998年6月に、研究代表者の比企静雄が、アメリカ合衆国のニューヨーク市立大学音声聴覚学部とセントルイス市のワシントン大学工学部計算機科学科を訪問して、研究分担者のハリー レビット教授と役割分担の"補聴方式の多機能化"について、メイナード エンゲブレツオン教授とは役割分担の"音声信号処理用の電子回路"について、とくに国内の他の研究分担者の関連の役割分担の研究の進捗状況を踏まえて、最終的な連絡調整を行った。 また、研究分担者の渡辺 亮が、役割分担の"音声信号の処理方式"の最新の研究成果である"補聴器の有効性の向上のための訓練システム"について、1998年6月にアメリカ合衆国のシアトル市で開催された第155回アメリカ音響学会と第16回国際音響学会の合同の会議で報告して、この分野の専門の研究者の注目を集め、貴重な意見の交換をした。 さらに、この研究課題が目的とする人工聴覚の使用効果の国際的な評価基準の研究の情勢について、この研究課題の研究協力者であり、国際的に最も実践的な活動している、ワシントン大学医学部のマーゴット スキナー教授に、1998年11月に東京都で開催された第43回日本音声言語医学会総会で特別講演を依頼て、国内の関係者に学会を通して広く理解を求めるという画期的な方法を研究代表者の比企静雄が企画運営した。 年度の終わりには、国内の研究代表者と分担者が相互に訪問して、3年度にわたる研究活動の報告書の作成ついて、打ち合わせをしている。
|
Research Products
(8 results)
-
[Publications] HIKI,Shizuo,IMAIZUMI,Kazuya and FUKUDA,Yumiko:""Design of cochlear implant device for transmitting voice pitch information in speech sound of Asian languages,"" Conference Program and Abstract Book,ICSLP 98(5th International Conference on Spoken Language Processing,). Vol.1,. 1:312. (1998)
-
[Publications] HIKI,Shizuo,IMAIZUMI,Kazuya and FUKUDA,Yumiko:""A symbolic descriptive system for facial expression conveying linguistic information in signing,"" Proceedings of AVSP 98,International Conference on Auditory-Visual Speech Processing,. 147-152. (1998)
-
[Publications] HIKI,Shizuo,IKEHARA,Wako,MURAYAMA,Kenji,IMAIZUMI,Kazuya,and FUKUDA,Yumiko: ""Description of movement of the upper extremities based on anatomical structure model(with special regard to signing gestures),"" Proceedings of 20th International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society,. 2444-2447. (1998)
-
[Publications] HIKI,Shizuo:""Requirements on design of the artificial inner ear(cochlear implant)device for transmission of voice pitch information in Asian languages,"Abstracts,Third World Congress of Biomechanics," 299. (1998)
-
[Publications] IMAIZUMI,Kazuya,MURAYAMA,Kenji,HIKI,Shizuo,and FUKUDA,Yumiko:""Modeling of hand shapes,arm movements and facial expression based on he constraints from their anatomical structure and motor control."" Abstracts,Third World Congress of Biomechanics,. 516. (1998)
-
[Publications] SAITO,Kan,UEMI,Norihiro,SHOJI,Hisakazu,and IFUKUBE,Tohru:""Basic research on man-man interface using speech recognition Technology,"" Transactions of Technical Committee on Psychological and Physiological Acoustics,. H-99-22. 1-8 (1999)
-
[Publications] IKEDA,Takashi,WATANABE,Akira,HINO,Mitsuaki,and UEDA,Yuichi:""A training system to improve the usefulness of hearing aids."" The Journal of the Acoustical Society of America,. Vol.103,No.5,Pt.2. 2772. (1998)
-
[Publications] KAMATA,Kazuo,KASUGA,Masao,OKAMOTO,Akira,and SUZAKI,Reiko:""A study on the use environment of assistive technology for communication,"" Technical Report,IEICE,Transactions of Technical Committee on Human Communications,. HSC-99. (1998)