1997 Fiscal Year Annual Research Report
アシルコエンザイムA:コレステロールアシル基転移酵素に関する分子生物学的研究
Project/Area Number |
08044304
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
堀内 正公 熊本大学, 医学部, 教授 (10117377)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
CHANG TaーYua ダーツマス大学, 医学部, 教授
袴田 秀樹 熊本大学, 医学部, 助手 (70284750)
宮崎 章 熊本大学, 医学部, 講師 (70253721)
|
Keywords | コレステロール代謝 / ACAT / マクロファージ / 泡沫細胞 / cDNAクローニング |
Research Abstract |
1、ラットACAT cDNAのクローニングと強制発現並びに組織分布の解析 ラットACAT cDNAのopen reading frameを、ラット副腎総RNAを鋳型にしたRACEによってクローニングした。動物細胞系の発現ベクター(pcDL-SRα)に組み入れ、一過性に293細胞へ、並びに定常的にCHO細胞へ過剰発現させたところ、それぞれ、3.1倍、2.9倍のACAT活性の上昇を確認した。本cDNAを用いたノーザンブロッティングでは、ラットACAT mRNAは副腎>精巣>小腸>大動脈>肝臓の順に高発現していた。また、研究分担者のChang教授らの作成したポリクローナル抗ヒトACAT抗体(DM10)はラットACATにも交差反応したため、免疫組織化学手法によってACATタンパク質の組織分布を検討したところ、小腸>副腎>大動脈>肝臓の順に強く発現していた。しかし、組織のACAT活性の強弱は、副腎>肝臓>小腸>大動脈の順であった。肝臓は、活性に対してタンパク質発現、mRNA発現が低いため、組織特異的なACAT分子が発現していることが予想された(Biochim.Biophs.Acta 1391:193-203,1998)。 2、ラット肝臓ACAT 副腎及び肝臓のミクロゾームを分画し、これを分子架橋剤と反応させ、DM10でウェスタンブロッティングしたところ、副腎ACATはオリゴマー形成が見られたが、肝臓ACATのオリゴマーは観察されなかった。更に、各種のACAT阻害剤の副腎及び肝臓ACAT活性に対するIC50を求めたところ、肝臓に効果的なものと、逆に副腎に効果的なものに分類されることが判明した。これらの結果は、肝臓ACATは副腎とは分子構造が異なることを強く示唆する(BBRC in press)。 3、ラットACAT部分長に対する抗体作製 ラットACAT cDNAの欠失変異体をグルタチオンS-転移酵素(GST)との融合タンパク質として大腸菌に発現させ、ACAT結合蛋白の分離を試みている。また、これに対するポリクローナル抗体(家兎)、並びにモノクローナル抗体(マウス)を作製中である。
|
-
[Publications] Takashi Kawano et al.: "Inhibitory effects of HepG2 cell-derived apolipoprotein A-I-containing lipoproteins on cholesteryl ester accumulation in macrophages." Biochemistry. 36. 9816-9825 (1997)
-
[Publications] Masakazu Sakai et al.: "Role of the macrophage scavenger receptor for internarization of lysophosphatidylcholine in oxidized low density lipoprotein-induced macrophage growth." Annals of New York Academy of Sciences. 811. 378-384 (1997)
-
[Publications] Masakazu Sakai et al.: "HMG-CoA reductase inhibitors suppress macrophage growth induced by oxidized low density liopopotein." Atherosclerosis. 133. 51-59 (1997)
-
[Publications] Takeshi Matsumura et al.: "Two intracellular signaling pathways for activation of protein kinase C are involved in oxidized low density lipoprotein-induced macrophage growth." Arteriosclerosis,Thrombosis,and Vascular Biology. 17. 3013-3020 (1997)
-
[Publications] Yi Ding et al.: "Reduced expression of the macrophage scavenger receptors in macrophage-like cell mutants resistant to brefeldin A." Biochemical and Biophysical Research Communications. (in press). (1998)
-
[Publications] Hideki Hakamata et al.: "Isolation of macrophage-like cell mutants resistant to the cytotoxic effect of oxidized low density lipoprotein." Journal of Lipid Research. (in press). (1998)
-
[Publications] Hirofumi Matsuda et al.: "Molecular cloning,functional expression and tissue distribution of rat acyl-coenzyme A:cholesterol acyltransferase." Biochimica et Biophysica Acta. 1391. 193-203 (1998)
-
[Publications] Hisashi Sakaguchi et al.: "Role of macrophage scavenger receptors in diet-induced atherosclerosis in mice." Laboratory Investigation. (in press). (1998)
-
[Publications] Takashi Kawasaki et al.: "Biochemical evidence for oligomerization of rat adrenal acyl-coenzyme A:cholesterol acyltransferase." Biochemical and Biophysical Research Communications. (in press). (1998)
-
[Publications] 袴田 秀樹 他(分担): "「分子リピドロジー」II章.細胞内代謝の進歩 2.ACAT遺伝子の調節機構" 株式会社 メジカルセンス, 193(97・107) (1997)
-
[Publications] 袴田 秀樹 他(分担): "「動脈硬化の臨床」I.動脈硬化の基礎を理解するために 6.マクロファージの病態(p67-p81)" 医薬ジャーナル社, 367 (1997)