• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

人工知能システムにおけるマルチメディア情報の超並列処理の研究

Research Project

Project/Area Number 08045034
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

伊藤 英則  名古屋工業大学, 工学部, 教授 (80213073)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) MARK G. Wall  Imperial College. ICーParc, Principal
BARRY Richar  Imperial College. ICーParc, Professor
犬塚 信博  名古屋工業大学, 工学部, 講師 (10221780)
世木 博久  名古屋工業大学, 工学部, 教授 (90242908)
鈴木 〓雄  名古屋工業大学, 工学部, 教授 (10023152)
Keywordsマルチメディア / 人工知能システム / 並列処理 / 高次推論 / 帰納学習
Research Abstract

人工知能システムにおけるマルチメディア情報に関して,超並列処理を行なうため,これまでに研究してきた要素技術を踏まえて,次の項目について研究を行なった.
1. 知的描画アルゴリズムにおける感性表現手法の研究
マルチメディア情報を人工知能システムにおいて理解し,知的に解釈・表現するアルゴリズム等を検討してきた.本年度は別途研究してきた認識システム,帰納学習システムを用いて高次の処理を実現した.また,感性表現として芸術分野での応用を行なった.
2. 音楽情報処理手法の研究
画像の圧縮・進展をフラクタル技術によって行なう方法をこれまでに,音楽の作曲・編曲に応用することを行なってきた.本年度はこれを音楽の全体の構成を含めて検討し直した.また,音楽の他の構成要素についてもその構造から検討し,多声の音楽として生成・表現できるシステムを開発してきた.
3. 戦略的問題解決法を用いた問題解決手法の開発
戦略的知識を帰納し,これを問題解決に利用する手法を一般の問題解決の枠組に適用し,その効果と有効性を示した.また進化学習方などの手法を用いた同様の方法も検討してきた.これらを統合することは今後の課題である.
4. 帰納学習法の超並列化アルゴリズムを利用した知識獲得
メディアの分類,知的解釈等のため,帰納学習手法を検討しているが,これを超並列化するための方法を検討してきた.並列化手法として3通りの方法を実装し比較検討してきた.当初の成果を得ていると考える,さらに大規模の応用に効率的に対応できる手法の開発は今後に残される.
5. 高次推論超並列化技術を用いた高速仮説推論の研究
仮説推論を取り上げ超並列処理技術による高速化,また,現実な環境への応用のため,計算機網によって継れた環境において並列計算を実現する研究を行なってきた.現実の計算機網では多くのタスクが同時に実行されるが,こうした動的環境で良好に動作する並列手法の開発を行なった.

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 中野智文: "Inducing Shogi Heuristics Using Inductive Logic Programming" Lecture Note in Artificial Intelligence(Proc.8th Inter-national Confonfirence on ILP). 1446巻. 154-164 (1998)

  • [Publications] 舟橋達志: "ルールベースを用いた編物デザイン支援システム" 情報処理学会論文誌. 39・8. 2547-2550 (1998)

  • [Publications] 中村智典: "A Parallel Cost-based Abductive Reasoning System on Heterogeneous Distributed Environments" Proc.8th International Parallel Computing Workshop. 315-312 (1998)

  • [Publications] 松井藤五郎: "Parallel Induction Algorithms for Large Samples" Lecture Note in Artificial Intelligence(Proc.1st Inter-national Conference on Discovery Science). 1532巻. 397-398 (1998)

  • [Publications] 犬塚信博: "飽和節の構造分析に基づいた再帰的論理プログラムの帰納" 情報処理学会論文誌. 39・12. 3155-3164 (1998)

  • [Publications] 森脇康介: "遺伝的プログラミング技法を用いた多出力二分決定グラフの進化" 人工知能学会論文誌. 14・3(掲載予定). (1999)

URL: 

Published: 1999-12-13   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi