1996 Fiscal Year Annual Research Report
プレ・ポストハーベスト技術に関する協力研究-タイ国を事例に-
Project/Area Number |
08045056
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
安部 武美 愛媛大学, 農学部, 教授 (40036299)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
YONGYUT KHAM メチョー大学, 農生産学部, 助手
SOMPOCH GOMO メチョー大学, 農生産学部, 助手
PISUTHI KLIN メチョー大学, 農生産学部, 助手
JAKRAPHONG P メチョー大学, 農生産学部, 助手
THIENCHAI SU メチョー大学, 農生産学部, 講師
KITTIPONG VU メチョー大学, 農生産学部, 助教授
河野 公栄 愛媛大学, 農学部, 助教授 (50116927)
疋田 慶夫 愛媛大学, 農学部, 助教授 (50127908)
杉本 秀樹 愛媛大学, 農学部, 助教授 (40112255)
山下 淳 愛媛大学, 農学部, 助教授 (40036405)
上田 博史 愛媛大学, 農学部, 教授 (30116884)
鶴崎 孝 愛媛大学, 農学部, 教授 (50036323)
|
Keywords | ポストハーベスト / 農産物 / 品質評価 / 機械化 / 農薬 / 乾燥 / 貯蔵 / 飼料 |
Research Abstract |
本研究の目的は、収穫作業における農産物の損失防止、収穫後の管理・貯蔵問題、品質保持、ポストハーベスト農薬の残留、畜産問題等の解決へ向けて、現地の研究者と協力研究することにある. そこで、本年度は課題(1)両国の青果物の収穫・貯蔵方法・流通システムの紹介と問題点.(3)タイ国におけるポストハーベストの実情把握と青果物、穀類等の収穫以後の損失および品質に関する問題点.(4)家畜の生産性向上と品質改善および土壌汚染等の防止.に重点を置いて、招へい研究者および派遣研究者はそれぞれの国の協力研究者全員と研究に取り組んだ. 先ずメチョ-大学の研究者2名を招へいし(1996年10月1日〜10月9日)、愛媛大学で公開セミナー「タイにおけるプレ・ポストハーベスト現状および研究」を開催した.日本におけるプレ・ポストハーベスト技術について調査するため、収穫機や乾燥機の製造工場、大学付属農場、県農業試験場、カントリエレベータ、ミカン選果場、ジュース工場、ミカンや稲作生産農家を訪れ研究資料を収集した.これらをもとに、気候条件や農業を取りまく諸環境を考慮した討論を行った. つぎに、研究代表者と分担者2名がチェンマイに赴き(1996年12月1日〜12月12日)、メチョ-大学で公開セミナー「日本におけるプレ・ポストハーベスト現状および研究」を開催した.果樹栽培や稲作生産農家、果実選果場、缶詰・ジュース工場、米の集荷・加工場等を訪れ、日・タイのプレ・ポストハーベスト技術の現状および問題点の把握に努めた.
|
-
[Publications] Abe,T.,M.A.Basunia: "Simulation of Temperature and Moisture Changes During Storage of Rough Rice in Cylindrical Bins Due to Weather Variability." Journal Agricultural Engineering Research. 65・3. 223-233 (1996)
-
[Publications] Basunia M.A.,T.Abe: "Studies on Storage of Rough Rice in Traditional Bamboo BIn and Modern Paper Bag Storage Systems" Journal of the Japanese Society of Agricultural Machinery. 59・1. 71-79 (1997)
-
[Publications] 疋田慶夫,韓東海,安部武美: "籾の呼吸速度に関する研究" 農業機械学会誌. 58・3. 25-30 (1996)
-
[Publications] Basunia M.A.,T.Abe,Y.Hikida: "Two-Dimensional, Finite Differnce, Heat Transfer Model for Predicting Temperature Distribution in Cylindrical Rough Rice Storage Bins" Journal of the Japanese Society of Agricultural Machinery. 58・3. 37-47 (1996)
-
[Publications] 山下淳、土井八郎,関野正泰,瀬戸口隆一,猪之奥康治: "固定刃付き刈払機刈刃に関する研究(第2報)-刈払い性能及び作業者の筋負担への固定刃形状の影響-" 農作業研究. 31・3. 181-190 (1996)
-
[Publications] Sato K.,J.Yamashita: "Turning control of unmanned transport vehicle for ridge cultivation facility" Proc.of International agricultural engineering Conference,Pune,India.1. 1-8 (1997)
-
[Publications] Ueda,H.,A.Matsumoto,S.Goutani: "Effects of soybean saponin and soybean protein on serum cholesterol concentration in cholesterol-fed chicks," Animal Science Technology. 67・4. 415-422 (1996)
-
[Publications] Ueda H.,W.Fukui: "Effects of methionine and systine on the cholesterol concentrations in the serm and liver of cholesterol-fed chicks." Animal Science Technology. 67・4. 533-540 (1996)
-
[Publications] Sato T.,H.Sugimoto: "Effects of soil temperature on the growth of eddoe plants." Proc.of the 2^<nd> Asian Crop Sci.Conference. 536-537 (1996)
-
[Publications] Koesmaryono,Y.,T.Hasebe,H.Sugimoto,D.Ito: "Growth and yield of soybean cultivated under different population density with special reference to unusual summer weather in 1994" Proc.of the 2^<nd> Asian Crop Sci.Conference. 478-479 (1996)
-
[Publications] Falandysz J,M.Kawano,D.Danisiewicz,P.Stepnowski,L.Boszke,M.Golebiowsk: "Investigations on the Occurrence of Mercury in Soils in Poland." Bromat.Chem.Toksykol.XXIX. 183-186 (1996)
-
[Publications] 河野公栄,辻聡志,北村清司,脇本忠明: "北部ポーランドの土壌・底質中の有機態ハロゲン(EOX)と人工有機塩素化合物" 環境化学. 7・(印刷中). (1997)
-
[Publications] 鶴崎孝: "かんきつ園における簡易スプリンクラ-の多目的利用に関する研究" SDERD,土地改良測量設計. 44. 4-13 (1996)
-
[Publications] 鶴崎孝、山下淳: "農作業姿勢と身体負担" 農作業研究. 31・別1. 49-50 (1996)
-
[Publications] 山下淳(分担): "自動化技術-進展する農業ロボット--ハウス内移動ロボット-" 工業調査会, 32-36 (1997)