1998 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
08102008
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
西本 毅治 九州大学, 大学院医学系研究科, 教授 (10037426)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大場 誠介 九州大学, 大学院医学系研究科, 特別研究員(PD)
西谷 秀男 九州大学, 大学院医学系研究科, 助手 (40253455)
|
Keywords | 細胞周期 / RCC1 / Ran / GTR1 / DIS3 / RanBPM / YRB2 / MOG1 |
Research Abstract |
細胞複製を遺伝子のレベルで研究する目的で、欠損のため細胞周期進行が停止する、またはアポトーシスが起る遺伝子群とその機能を次の三つの柱を立てて研究を行なっている。柱1。細胞複製温度感受性変異の分離。柱2。変異遺伝子の分離と同定。柱3。分離された遺伝子機能の解明。これまでに次の事が明らかとなった。 柱1 ハムスター由来BHK21株から新たな方法で温度感受性変異株が分離された。 柱2 昨年度までにハムスター由来BHK21株の温度感受性変異tsBN250とtsBN269の変異遺伝子としてhistydyl tRNA synthetaseとlysyl tRNA synthetaseが分離された。さらに、今年度は本研究課題のもと新たに分離された温度感受性変異株を相補するヒト遺伝子の分離をすすめた。 柱3 RCC1-Ran経路の解明で大きな進展があった。 1。A.Wittinghofferとの共同研究によりRCC1とRanの結合部位を明らかにした。2。rcc1欠損とma1欠損を抑圧する変異遺伝子GTR1と相互作用する第二の遺伝子GTR2を発見した。3。出芽酵母Ran相同遺伝子GSP1と相互作用するYRB2遺伝子の表原型(タンパク質核外移行欠損があり、Crmlpの発現により相補される)を論文としてまとめた。4。新たに発見したRan結合タンパクRanBPM(これはセントロメアにある)の研究をまとめ、さらにカエルRanBPMを分離した。Xenopus卵抽出液を用いてAster形成をRanがRanBPMを介して制御していることが明らかとなった。これはRCC1-Ran経路が蛋白質の核輸送以外に関与していることを示唆する重要な発見である。5。gspl欠損の抑圧遺伝子として新規の出芽酵母遺伝子MOG1を分離した。この遺伝子の欠損は蛋白質核移行が欠損している。したがって、Moglpは新たな核移行に関与する蛋白質である。現在、ヒトMOG1を分離している。
|
-
[Publications] E.noguchi: "Disruption of YRB2 gene reatands nuclear protein export,causing a profound mitotic delay,and can be rescued by overexpression of XPOI/CRMI." J.Biochem.(in press). (1999)
-
[Publications] M.Oki: "A novel protein required,for nuclear import,Moglp,directly interacts with GTP-Gsplp,Saccharomyces cervisiae Ran-homologue." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 95. 15388-15393 (1998)
-
[Publications] M.Nakamura: "A novel centrosomal protein,RanBPM,when overexpressed,causes ectopic microtubule nucleation,similar to g-tubulin." J.Cell Biol.143. 1041-1052 (1998)
-
[Publications] M.Oki: "Nuclear protein import,but not mRNA expory,is Defective in all of the temperature-sensitive mutants of the Saccharomyces cervisiae Ran bomologue.Gspl-GTPase." Mol.Gen.Genetics.257. 624-634 (1998)
-
[Publications] T.Shiomi: "Human Dis3p,which binds to either GTP-or GDP-Ran,complements Saccharomyces cervisiae dis3." J.Biochem.123. 883-890 (1998)
-
[Publications] E.hirose: "RagA is a functional homologue of S.cervisiae Gtrlp involved in the Ran/GTPase pathway." J.Cell Science.111. 11-21 (1998)