• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

S=-2をもつ原子核の研究

Research Project

Project/Area Number 08239101
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

福田 共和  東京大学, 原子核研究所, 助教授 (50116092)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 拓生  大阪市立大学, 理学部, 助教授 (30220651)
家入 正治  高エネルギー物理学研究所, 助手 (50192472)
竹内 富士雄  京都産業大学, 理学部, 教授 (40121537)
永江 知文  東京大学, 原子核研究所, 助教授 (50198298)
仲澤 和馬  岐阜大学, 教育学部, 助教授 (60198059)
Keywordsストレンジネス / ハイパー核 / ダブルラムダ核 / K中間子 / 大立体角円筒型スペクトロメーター / ハイブリッド・エマルション / ファイバーシンチレータ
Research Abstract

本研究は、ストレンジネスS=-2をもつ原子核を従来より1〜2桁多く生成し、高精度の決定的なデータを得ることを目的としている。そのためにa)(K^-,K^+)反応による直接的多段階過程でダブルラムダ核を生成し、その同定・質量決定のために2回連続的に崩壊するπ^-を検出する。実験は米国ブルックヘブン国立研究所(BNL)の大強度ビームを用いて行う。本年度はこのための中心装置である大立体角円筒型スペクトロメータ(CDS)を建設した。高工研でのビームテストの後、BLNに搬入し、現在ビームラインに設置・調整中であり、9年度からの予備実験に備えている。一方、別の方法による実験としてb)(K^-,K^+)反応のQuasi-free過程で放出された三^-粒子をエマルション中に静止させ、ダブルラムダ核の生成・崩壊を観測する実験を高工研で準備中である。本年度は、従来のエマルションに改良を加え、テストの結果、新しいタイプのエマルションが完成した。エマルションをとりかこむファイバーシンチ(飛程の長い崩壊粒子検出用)からの信号を増幅するためのイメージインテンシファイア-(11T)とエマルション駆動装置(10μm精度)も完備し、来年度5月からの予備実験に備えている。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] J.K.Ahn et al.,: "Search for the H dibaryon in(K^-,K^+)reaction with scintillating fiber active target" Phys.Lett.B378. 53-58 (1996)

  • [Publications] T.Fukuda: "Nuclear Physics with S=-2" Hyperfine Int.103. 267-273 (1996)

  • [Publications] T.Hasegawa et al.: "Spectroscopic study of ^<10>_∧ B.^<12>_∧ C.^<28>_∧ Si.^<89>_∧ Y.^<129>_∧ La and ^<208>_∧ Pb by the(π^+,K^+)reaction" Phys.Rev.C53. 1210-1220 (1996)

  • [Publications] S.Okumura et al.: "Readout of scintillating fibers by avalanche photodiodes operated in the normal avalanche mode" Nucl.Instr.And Meth.A(印刷中).

  • [Publications] V.Agoritsas et al.,: "Scintillating fiber hodoscopes using position-sensitive photomultipliers" Nucl.Instr.And Meth.A372. 63-69 (1996)

  • [Publications] H.Noumi et al.,: "Neutron beam line at the KEK 12・GeV PS" Nucl.Instr.And Meth.A382. 519-523 (1996)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi