• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

染色体DNA鎖合成装置の分子機構

Research Project

Project/Area Number 08277102
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)

Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

杉野 明雄  大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (90231737)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉本 勝則  名古屋大学, 理学部, 助教授 (90192616)
釣本 敏樹  奈良先端科学技術大学院大学, 助教授 (30163885)
真木 寿治  奈良先端科学技術大学院大学, 教授 (20199649)
榎本 武美  東北大学, 薬学部, 教授 (80107383)
吉田 松年  名古屋大学, 医学部, 教授 (70090420)
Keywords真核生物染色体DNA複製 / DNAポリメラーゼ / Leading鎖合成装置 / Lagging鎖合成装置 / DNAヘリカーゼ / RF-C複合体 / PCNA / 細胞周期チェックポイント
Research Abstract

遺伝学的及び生化学的手段を用い、Lagging鎖合成装置の中心的働きをしているDNAポリメラーゼδの複合体の構造は少なくとも三種類の蛋白よりなり、第一番目の125-KDa蛋白はCDC2遺伝子、第二番目の55-KDa蛋白はHYS2遺伝子、第三番目の48-KDa蛋白はPOL32遺伝子でコードされていることを明かにした。一方、Leading鎖合成装置の中心的働きをしていると考えられるDNA PolymeraseII(ε)複合体の最小サブユニットであるDpb4の機能を明らかにする目的で、この蛋白をコードするDPB4遺伝子を単離し、その破壊株を作成し表現型を調べた。その結果、破壊株は生存可能であり、ヒドロキシ尿素にも耐性を示すことが明らかとなった。同様にDNA PolymeraseII(ε)複合体と相互作用して、DNA複製に関与している蛋白をdpb11-1変異と合成致死となる変異のスクリーニングを行なうことにより新たにSld2、Sld3、Sld4(Cdc45)、Sld5、Psflなどを同定した。これらの蛋白の温度感受性突然変異dpb11-1、sld2-6、sld3-1、sld5-1、psf1-1株全てにおいてDNA複製開始及び鎖伸長反応が非許容温度下で著しく阻害されること、又複製開始に必要と考えられているCdc45とDpb11やSld3が相互作用していること、またCHIP assayからDNA PolymeraseII(ε)複合体がG1/S境界期から複製開始部位に結合し始めることなどからDNA PolymeraseII(ε)複合体はDNA複製開始の非常に早い段階からDNA鎖伸長反応に関与しているが明らかになった。Chromosome spread法により、各種のポリメラーゼやその他の複製蛋白の核内での局在解析を行ない、複製に関与しているポリメラーゼは、細胞周期を通じて核内で、核当たり20〜30個のFoci状に存在していることが明らかになった。。また、二重染色により、各々のポリメラーゼや他の複製関連蛋白との局在を比較したところ、S-期においてごく少数のポリメラーゼδとεのFociの一致が観察されたが、大部分のFociは別々に存在していた。複製ライセンシング因子であるマウスMCM蛋白質の遺伝的、生化学的解析を行い、ヒトMcm4,6,7複合体と同様、MCM4,6,7からなる6量体がDNAヘリカーゼ活性を内在的にもつことを証明した。一方、マウスDNAヘリカーゼBの核内での存在様式を詳細に解析することにより、DNAヘリカーゼBはDNA複製の開始か、開始に必要なクロマチン構造の変化に関与している可能性が示唆された。ヒトクランプ分子、PCNAとそのローディング因子、RFC間の複合体形成過程を、表面プラズモン共鳴、電気泳動、電子顕微鏡で解析した。どのようなリン酸化がRb蛋白によるDNAポリメラーゼα促進に重要であるか検討した。その結果、cdk2/cyclineEによってリン酸化されたRb蛋白がDNAポリメラーゼαの活性を最も促進した。又、DNAポリメラーゼαの4つのサブユニットの分子構築とドメイン構造を明らかにした。酵素活性に必要な最小領域は触媒サブユニットの330-1279アミノ酸であり、このドメインに隣接するC末端領域に他の3つのサブユニットが結合していた。

  • Research Products

    (15 results)

All Other

All Publications (15 results)

  • [Publications] Kondo,T.: "Role of a complex containing Rad17,Mec3 and Ddc1 in the yeast DNA damage checkpoint pathway." Mol.Cell.Biol.19. 1136-1143 (1999)

  • [Publications] Kato,O.: "Serum DNA polymerase beta as an indicator for fatal liver injury of rat induced by D-galactosamine hydrochloride and lipopolysaccharide." Biochim.Biophys.Acta. 1380. 369-376 (1998)

  • [Publications] Ogawa,A.: "Lithocholic acid,a putative tumor promoter,inhibits mammalian DNA polymerase beta." Jap.J.Can.Res.89. 1154-1159 (1998)

  • [Publications] Seki,T.: "Isolation of a cDNA encoding mouse DNA topoisomerase III which is highly expressed at the mRNA level in the testis." Biochim.Biophys.Acta. 1936. 127-131 (1998)

  • [Publications] Seki,T.: "cDNA cloning of mouse BLM gene,the homologue to human Bloom's syndrome gene,which is highly expressed in the testis at the mRNA level." Biochim.Biophys.Acta. 1398. 377-381 (1998)

  • [Publications] Seki,T.: "Cloning of cDNA encoding a novel mouse DNA topoisomerase III(Topo IIIb)possessing negatively supercoiled DNA relaxing activity,whose message is highly expressed in the testis." J.Biol.Chem.273. 28553-28556 (1998)

  • [Publications] Wang,W.-S.,: "Cloning of two isoforms of mouse DNA helicase Q1/RecQL cDNA: a form is expressed ubiquitously and b form specifically in the testis." Biochim.Biophys.Acta. 1443. 198-202 (1998)

  • [Publications] Nagata,K.: "Cellular localization and expression of Template Activating Factor-I in different cell types." Exp.Cell Res.240. 274-281 (1998)

  • [Publications] Okuwaki,M.: "Template Activating Factor-I remodels the chromatin structure and stimulates ranscription from the chromatin template" J.Biol.Chem.273. 34511-34518 (1998)

  • [Publications] Ishimi,Y.: "Biochemical function of mouse minichromosome maintenance 2 protein." J.Biol.Chem.273. 8369-8375 (1998)

  • [Publications] Mizuno,T.: "The second-largest subunit of the mouse DNA polymerase alpha-primase complex facilitates both the production and unclear translocation of the catalytic subunit of DNA polymerase alpha." Mol.Cell.Biol.18. 3552-3562 (1998)

  • [Publications] Oku,T.: "Functional sites of human PCNA which interact with p21 (Cip1/Waf1),DNA polymerase δ and replication factor C." Genes Cells. 3. 357-369 (1998)

  • [Publications] Tsurimoto,T.: "PCNA,a multifunctional ring on DNA." Biochem.Biophys.Acta. 1443. 23-39 (1998)

  • [Publications] Fujita,M.: "Cell cycle dependent topological changes of chromosomal replication origins in Saccharomyces cerevisiae." Genes Cells. 3. 737-749 (1998)

  • [Publications] Kobayashi,H.: "Effects of a high-affinity antibody fragment on DNA polymerase reactions near a (6-4) photoproduct site." Photochem.Photobiol.62. 226-230 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi