1996 Fiscal Year Annual Research Report
更新世隆起サンゴ礁に記録された礁の成長と第四期後期の気候変動
Project/Area Number |
08304031
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Section | 総合 |
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
中森 亨 東北大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (00192229)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井龍 康文 東北大学, 大学院・理学研究科, 助手 (00250671)
松田 伸也 琉球大学, 教育学部, 助教授 (30157317)
大村 明雄 金沢大学, 理学部, 教授 (70019488)
太田 陽子 専修大学, 文学部, 教授 (80017714)
|
Keywords | 喜界島 / 完新世 / 隆起サンゴ礁 / 造礁サンゴ / シャコガイ / 酸素同位体比 / 炭素同位体比 / 成長線 |
Research Abstract |
平成8年8月に鹿児島県喜界島北東部志戸桶において,段丘面の地形を光波測量計を用いてmmの精度で測量し,地形断面図を作成した.その結果,段丘面I〜IV面を認識することができた.断面図の測線に沿って約10m毎に1x1mの方形区を設置し,段丘面II〜IVの化石造礁サンゴ群集を記載した.また,測線を現在のサンゴ礁まで延長し,方形区法によって水深0〜6mの現在造礁サンゴ群集を記載した.これらの調査によって,段丘面上に分布する化石群集は水深0〜5mの極めて浅い群集と縁溝群集からなることが判明した.方形区データを作成する際に,現地においてAMS^<14>C年代測定用の試料も採集し,ニュージーランド地質・核化学研究所で^<14>C年代を測定した.その結果,II面は5592〜5859yrs B.P., III面は2868〜2633yrs B.P., IV面は2143〜1212yrs B.P.であることが判明した. 第四紀完新世の古気候を復元するため隆起サンゴ礁の造礁サンゴとシャコガイの成長線と酸素・炭素同位体比を測定する予定である.しかしながら,これらの解析を行うためには現生の試料を用いて,海水温・塩分・日射量などの気候と成長線や同位体比などの骨格中の記録がどのような関係にあるか,予めモデルを作成する必要がある.そこで,平成8年7〜8月に沖縄県石垣島吉原で現生造礁サンゴとシャコガイ殻を採集し,温度・塩分センサーを設置した.これらの骨格の成長線を解析した結果,成長線には年輪と日輪が存在することと日輪は全天日射量と海水温に相関が高いことが明らかになった.また,同じ試料について酸素・炭素同位体比を測定したところ,シャコガイ殻の酸素同位体比は海水と平衡下で析出したものと同じであることが判明し,温度の良い指標となることが確認された.
|