1997 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
08305018
|
Research Institution | Nagaoka University of Technology |
Principal Investigator |
小池 俊雄 長岡技術科学大学, 工学部, 助教授 (30178173)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
陸 旻皎 長岡技術科学大学, 工学部, 助教授 (80240406)
松山 洋 東京都立大学, 理学部, 助手 (50264586)
増田 耕一 東京都立大学, 理学部, 助教授 (30181647)
住 明正 東京大学, 気候システム研究センター, 教授 (10179294)
|
Keywords | 土壌水分 / SVATS / GCM / リモートセンシング / 積雪 |
Research Abstract |
本研究では全球の地表層水分データセット作成の可能性を検討することとした.モデルによる全球地表水分量データの作成では,各種土壌植生大気輸送スキーム(SVATS)を1次元オフラインで用いて,共通の入力データで水分量を計算し,共通のインデックスを定義して相互比較するという方針が決まり,入力データとしてはISLSCP Initiativeデータセットを用い,対象を1987,88の2年間することとした.また本研究分担者が所属する東京大学気候システム研究センター(CCSR)が相互比較センター(ICC)として計算結果の編纂と相互比較を担当した.参加モデルの数は10におよび,日本の気象庁,CCSRをはじめ,米国大気海洋庁環境数値予報センター,米国宇宙航空局ゴッダード宇宙飛行研究所,COLA,コロラド州立大学,アリゾナ大学,フランス気象局など,世界の主要な機関が参加している.解析の結果,同じ入力データを用いたにも関わらず土壌湿潤度指標の時空間分布はモデルによって大きく異なっていることがわかった.検証については小池はマイクロ波放射計を用いた地表土壌水分と積雪量の推定法を提案し,ユーラシア域についての両データセットを作成した.裸地でマイクロ波放射計による表層土壌水分インデックスとモデルによる表層5cmの土壌水分量の出力結果を比較したところ,モデルでの飽和領域までは一対一対応を示していた.松山は,モデルによる表層水分の算定値の検証のために,面的代表性の高い地域での土壌水分実測データ,大気-流域水収支法による流域貯留量,日本の山地流域における短期水収支法による土壌水分量をそれぞれ算定した.その結果,GSWPの算定結果は季節変化の対応は良いが、検証データの精度や時間空間スケールの点で定量的検証には解決せねばならない問題がまだまだあることが示された。
|
Research Products
(11 results)
-
[Publications] 小池俊雄, 塚本賢明, 飯島義之, 藤井秀幸, 熊倉俊郎, 柴田彰: "衛星搭載マイクロ波放射計によるチベット高原の土壌水分の時空間変動特性に関する研究" 水工学論文集. 第41巻. 909-914 (1997)
-
[Publications] 田殿武雄, 小池俊雄, 石平博, Jiancheng Shi: "マイクロ波表面散乱モデルとSARデータを組合わせた凍土帯土壌水分観測手法の開発" 水工学論文集. 第41巻. 921-926 (1997)
-
[Publications] Ishidaira,H., T.Koike and M.Lu: "Development of a distributed hydrological model for energy and water cycle in permafrost Regions" The Third International Study Conference on GEWEX in Asia and GAME Proceedings. 174-179 (1997)
-
[Publications] Tadono,T., T.Koike, H.Ishidaira and J.Shi: "Development of a method of soil moisture mapping in permafrost region by L-band SAR" The Third International Study Conference on GEWEX in Asia and GAME Proceedings. 402-405 (1997)
-
[Publications] Koike,T., T.Tsukamoto, J.Yoshimoto, Y.Iijima and H.Fujii: "Passive microwave remote sensing of land surface hydrological conditions at a continental scale" The Third International Study Conference on GEWEX in Asia and GAME Proceedings. 406 (1997)
-
[Publications] 熊倉俊郎, 原仁志, 西村,照幸, 小池俊雄: "衛星計測土壌水分量指標と大循環モデルの地表面過程の結合に関する基礎研究" 水工学論文集. 第42巻. 103-108 (1998)
-
[Publications] 田殿武雄, 小池俊雄, J.Shi, Y.Ding, X.Chen, S.Wang, M.Yang: "地表面粗度の空間分布を考慮したSARによる凍土帯土壌水分の推定手法の開発" 水工学論文集. 第42巻. 103-108 (1998)
-
[Publications] 陸旻皎, 小池俊雄, 早川典生: "アメダスデータと数値地理情報を用いた分布型融雪解析システムの開発" 水工学論文集. 第42巻. 121-126 (1998)
-
[Publications] 石平博, 小池俊雄, 陸旻皎, 広瀬望: "永久凍土帯の熱・水移動特性に関する2次元地中流モデルの開発" 水工学論文集. 第42巻. 133-138 (1998)
-
[Publications] 沖 大幹・西村照幸・P.Dirmeyer: "グローバルな河川流路網情報(TRIP)を利用した年流量による地表面数値モデルの検証について" 水文・水資源学会誌. 第10巻5号. 416-425 (1997)
-
[Publications] 小池俊雄: "気象研究ノート第187号第3章「マイクロ波放射計による陸域水文観測の基礎」" 気象学会, 4 (1996)