1996 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
08404024
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
玉木 賢策 東京大学, 海洋研究所, 教授 (50188421)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊勢崎 修弘 千葉大学, 理学部, 教授 (60107943)
山野 誠 東京大学, 地震研究所, 助教授 (60191368)
中西 正男 東京大学, 海洋研究所, 助手 (80222165)
石井 輝秋 東京大学, 海洋研究所, 助教授 (80111582)
藤本 博巳 東京大学, 海洋研究所, 助教授 (50107455)
|
Keywords | 中央海嶺 / 地殻 / テクトニクス / 地磁気 |
Research Abstract |
本計画は、2年度目に実施する観測航海の実施を最重要課題としている。そのため初年度にあたる今年度は、2年度目の観測航海の準備研究を以下のように行った。 (1)GPSを使用した新型ジャイロを購入し船上三成分磁力計に組みこんだ。本改良により、三成分磁力計システムの観測精度を向上させるもとができるものと期待される。 (2)深海プロトン磁力計のバッテリ-システム、深度計測システムを改良し、従来12時間であった連続観測時間を24時間に延長することに成功した。改良型深海プロトン磁力計は、来年度南西インド洋海嶺の観測で使用する予定のフランスの極地観測船を使用して南インド洋で実施に使用しその有効性を確認した。この観測にかかわる費用は、フランスパリ大学からの招へい費用でまかなわれた。 (3)南西インド洋海嶺の既存の地球物理データをコンパイルし同海嶺の拡大テクトニクスに関する基礎的研究を行った。この結果を基に、現在来年度の観測航海の具体的観測計画を立案中である。
|
-
[Publications] 玉木 賢策: "中央海嶺研究-最近の進展-" 月刊地球. 419-481 (1996)
-
[Publications] 玉木 賢策: "Tectonic synthesis of the Japan Sea based on the collaboration of the Japan-USSR Monograph Project" Gelogy and Geophysics of the Japan Sea. 483-487 (1996)
-
[Publications] 藤本 博巳: "Gravity anomalies of the Mid-Atlantic Ridge north of the Kane Fracture Zone" Geophys.Res.Lett.23・23. 3431-3433 (1996)
-
[Publications] 藤本 博巳: "Upper mantle structure beneath the Japan Trench and Tohoku Arc viewed from mantle Bouguer anomalies" Proc.Japan Acad.72・B. 57-61 (1996)
-
[Publications] 石井 輝秋: "輝石地質温度計とマヌス海盆の岩石、" 月刊地球. 93-98 (1996)
-
[Publications] 石井 輝秋: "Comparison of Mantle Peridotites from Tonga Forearc(1996 Melville Cruise)and Izu-Ogasawara-Mariana Trench" EOS Trans.AGU. 77. 791 (1996)
-
[Publications] 中西 正男: "Formation of the Jurassic Oceanic Plateau,Shatsky Rise,northwestern Pacific Ocean" EOS Trans.AGU. 77. 713 (1996)
-
[Publications] 中西 正男: "Tectonic events of the Pacific Platerelated to fomation of Ontong Java Plateau" EOS Trans.AGU. 77. 705 (1996)
-
[Publications] 伊勢崎 修弘: "Geophysical Investigations in the Japan Sea carried out by the Japanese Groups." Geology and Geophysics of the Japan Sea. 23-24 (1996)
-
[Publications] 伊勢崎 修弘: "Geomagnetic Anomalies of the Japan Sea" Geology and Geophysics of the Japan Sea. 41-48 (1996)
-
[Publications] 伊勢崎 修弘: "地磁気異常絶振幅と海底磁化構造研究への応用" 月刊地球. 454-462 (1996)