1996 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
08405033
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
岡村 甫 東京大学, 工学系研究科, 教授 (30010664)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岸 利治 東京大学, 工学系研究科, 講師 (90251339)
下村 匠 長岡技術科学大学, 建設系, 助教授 (40242002)
小澤 一雄 東京大学, 工学系研究科, 助教授 (80194546)
前川 宏一 東京大学, 工学系研究科, 教授 (80157122)
|
Keywords | コンクリート構造 / ライフスパン / 自己充填コンクリート / 細孔組織構造 / 自己収縮 / 強度モデル |
Research Abstract |
本研究の目的は,コンクリート及びコンクリート構造のフレッシュ・若材齢・硬化・劣化の各段階の挙動解析技術を組み上げて,コンクリートの誕生から壮年にかけた時間軸において連続して追跡する評価手法を構築することである。本年度は計画に基づき,各個別技術の検証・拡張・精度向上を図ると共に,それぞれを要素技術とした連成解析の構築に着手し,以下の成果を得た。 (1)自己充填フレッシュコンクリートの自由流動を追跡するため,コンクリートを粗骨材とマトリックスモルタルの2相系材料とした流動解析手法を構築し,粗骨材の噛み合わせによる閉塞現象などを数値的に再現することに成功した。 (2)セメント系材料に対して石灰石微粉末がもたらす鉱物微粉末効果について,コンダクションカロリメータを用いた定量的な検討を行い,水和発熱モデルの拡張へ向けた知見の蓄積を行った。 (3)従来,セメントの水和率と間接的に関連付けていたコンクリートの圧縮強度を,より物理的意味が明確な細孔形成モデルから算出される空隙量によって直接定式化することに成功した。 (4)低水セメント比の自己充填コンクリートにおいて特に顕著となる自己収縮挙動を,乾燥収縮と統一した概念によって追跡することに成功した。そして,中庸熱セメントにおいては,十分な精度を有することを確認した。 (5)一面乾燥のスラブ供試体実験を行い,開発を行った現状の水和進行・細孔組織形成・水分移動の連成解析と剛性評価モデルを組み合わせることにより,簡単な部材・構造レベルでの変形挙動の追跡が一定の精度内で行えることを確認した。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] 枝松良展,下川浩児,岡村 甫: "粉体の特性とペーストのフロー値との関係," 土木学会論文集,. No.544/V-32. 65-76 (1996)
-
[Publications] 永元直樹,小澤一雅: "フレッシュコンクリートの自己充填性に及ぼす細骨材特性の影響," コンクリート工学年次論文報告集,. No.18 Vol.1. 105-110 (1996)
-
[Publications] 岸 利治,前川宏一: "高炉スラグおよびフライアッシュを用いた混合セメントの複合水和発熱モデル" 土木学会論文集,. No.550/V-33. 131-143 (1996)
-
[Publications] Ishida,Chaube,Maekawa: "Modeling of Pore Water Content in Concrete under Generic Drying Wetting Conditions," コンクリート工学年次論文報告集,. No.18 Vol.1. 717-722 (1996)
-
[Publications] Chaube,Maekawa: "A permeability Model of Concrete Considering Its Microstructural Characteristics," コンクリート工学年次論文報告集,. No.18 Vol.1. 927-932 (1996)