1996 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
08406008
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
祥雲 弘文 筑波大学, 応用生物化学系, 教授 (70012036)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高谷 直樹 筑波大学, 応用生物化学系, 助手 (50282322)
|
Keywords | 脱窒 / カビ / 放線菌 / Fusarium oxysporum / 硝酸塩還元酵素 / 亜硝酸塩還元酵素 |
Research Abstract |
本研究では、当研究室において発見されたカビおよび放線菌の脱窒系の機構を分子レベルでし、細菌の系と比較することにより、呼吸系の発生・進化についての知見を得ることを目的とする。本年度は以下の成果を得た。 1.2種の脱窒真菌、Fusarium oxysporumおよびCylindrocarpon tonkinenseの脱窒系構成成分のうち、未だ単離されていないもののタンパク精製と遺伝子取得を試みている。本年度はF.oxysporumより硝酸塩還元酵素の精製に成功した。分子量、穂酵素その他の性質は細菌の同酵素によく似ている。今後はこの精製タンパクのアミノ酸配列を部分決定し、遺伝子の取得を試みる。 2.放線菌Stretomyces thioluteus脱窒系の亜硝酸還元酵素の部分アミノ酸配列をもとに、PCR法により遺伝子断片を取得した。今後はこの断片をもとに遺伝子全領域の取得を目指す。また、一酸化窒素還元酵素がF.oxysporumと同様にP450であることが期待されたが、部分精製の結果、本酵素は他の細菌と同様のシトクロムbc複合体であることが判明した。今後この一酸化窒素還元酵素をさらに精製し、それをもとに遺伝子取得を試みる。 3.F.oxysporum形質転換系構築に成功した。 4.F.oxysporumの硝酸塩還元酵素の生理的電子供与体がユビキノールであることを明らかにした。まだギ酸脱水素酵素の電子受容体がユビキノンであることを示し、大腸菌と同様の、硝酸塩還元酵素への電子供与系の存在を明かにした。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] M.Kobayashi: "Denitrification,a novel type of respiratory metabolism in fungal mitochondrian." Journal of Biological Chemistry. 271・27. 16263-16267 (1996)
-
[Publications] T.Kudo: "Two isozymes of P450nor of Cylindrocarpon tonkinense : Molecular cloning of the cDNAs and genes,expressions in the yeast,and the putative NAD(P)H." Biochimie. 78. 792-796 (1996)
-
[Publications] K.Nakahara: "N-terminal processing and amino acid sequence of two isoforms of nitric oxide reductase cytochrome P450nor from Fusarium Dxysporum." Journal of Biochemistry. 120・6. 1082-1087 (1996)
-
[Publications] N.Toritsuka: "Functional and structural comparison of nitric oxide reductases from denitrifying tungi Cylindrocarpon tonkinense and Fusarium oxyspoeum." Biochimica Biophysica Acta. (in press). (1997)