1998 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
08407021
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
橋本 公二 愛媛大学, 医学部, 教授 (00110784)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
玉井 克人 弘前大学, 医学部, 助手 (20236730)
花川 靖 愛媛大学, 医学部・附属病院, 助手 (90284398)
藤山 幹子 愛媛大学, 医学部・附属病院, 助手 (60263935)
白方 裕司 愛媛大学, 医学部, 助手 (50226320)
中岡 啓喜 愛媛大学, 医学部・附属病院, 助手 (30172266)
|
Keywords | アデノウィルスベクター / 表皮細胞 / ベータ・ガラクトシダーゼ / 遺伝子導入 / 無血清培養法 / 三次元培養皮膚 |
Research Abstract |
本年度は三次元培養皮膚の構築成分の組織学的検索とアデノウイルスベクターを用いた遺伝子導入の検討を行った。 1. 三次元培養皮膚の構築成分の組織学的検索:三次元培養皮膚を作成し、基底膜構成成分、細胞接着分子、分化抗原について免疫組織学的ならびに電子顕微鏡的に検討した。強固な角層の形成が認められ、細胞接着分子(desmoglein 1,3,desmoplakin,E-cadherin,β1 integrin)、分化のマーカー(involucrin)は正常表皮と同様に十分に発現していた。基底膜構成成分については、ヘミデスモゾームの形成は良好で、類天疱瘡抗原、β4 integrinは十分に発現していたが、基底板、係留線維の形成は認められるものの不連続で、不完全なものであった。 2. 三次元培養皮膚へのアデノウイルスベクターを用いた遺伝子導入:2種類のアデノウィルスベクター(AdLacZ,AdGFP)を用いた。線維芽細胞を含むゲル上にケラチノサイトを播種する直前にAdLacZ,AdGFPを様々なmoiで90分間感染させた。播種後2-3日間液相下で培養し、その後空気曝露にて重層化させた。経時的に組織を採取し、LacZ,GFPの発現をみたところ、感染後5日の段階で表皮にLacZ,GFPの発現が認められた。遺伝子の発現は基底層よりも有棘層から上層で強い発現が認められた。遺伝子導入による細胞へのダメージはmoi10まででは認めなかった。また、重層化させた後にアデノウィルスを感染させても基底層には遺伝子の発現はみられなかった。アデノウィルスベクターを用いた三次元培養皮膚への遺伝子導入は可能であり、導入された遺伝子は7日間は発現が持続していることが判明した。
|