1997 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
08451025
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
三浦 香苗 千葉大学, 教育学部, 教授 (20012560)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
濱口 佳和 千葉大学, 教育学部, 助教授 (20272289)
太田 俊己 千葉大学, 教育学部, 助教授 (50152145)
中澤 潤 千葉大学, 教育学部, 助教授 (40127676)
弘中 正美 千葉大学, 教育学部, 教授 (20103187)
明石 要一 千葉大学, 教育学部, 教授 (70110278)
|
Keywords | いじめ / ふざけ / 学校適応感 / 校内暴力 / スクールカウンセラ- / いじめ対処方略 |
Research Abstract |
1)一般児童・生徒の「いじめ」認識を解明するために昨年度実施した「いじめ」と「ふざけ」の違いについての認識分析を進めた。また、「いじめ」と認識する傾向と学校適応感との関連の分析を行った。これらの成果の一部は日本教育心理学会総会で発表した。また、どのような状況下での「いじめ」は認められないかについての調査研究を小学生・中学生に実施し、その資料を現在分析中である。その基礎分析は紀要に投稿中である。さらに、いじめ・校内暴力予防対策としてどんな施策を望むかについての調査も現在集計中である。これらの変数を用いて、架空の「いじめ」エピソードについての判断(いじめ、ふざけ、ケンカetc)や「いじめ」状況への対処様式との関連を検討する予定である。 2)学校教員が組織としていじめの発生にどんな対応を行っているかを検討するため、スクールカウンセラ-へ設置も含めて、千葉県内全小・中学校を対象とした調査を昨年度実施したが、その分析を進めた。これは日本教育社会学会で発表したまた、昨年度末実施した千葉市内の小・中学校教員を対象にいじめ現象についての認識とその具体的方策の深求についての実態調査の分析も進めた。その結果の一部は紀要に投稿中である。 3)いじめを体験し、なんらかの心傷を持った児童・生徒を対する研究は、傷心を受けた事例の分析、異分化所有者に対するいじめの実態調査、障害者に対するいじめの実態調査を計画したが、 プライバシー保護や心傷への配慮のため、その研究ペースが遅く、本年度も個人面接を中心に資料収集に努めた。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 三浦香苗: "大学性の体罰認知に関する予備的研究" 日本教育心理学会第39回総会. 227 (1997)
-
[Publications] 濱口佳和: "「いじめ」現象の認識3-教師と教育学部生との比較-" 日本教育心理学会第39回総会. 82 (1997)
-
[Publications] 三浦香苗: "「いじめ・不登校」に関する総合的研究(1)-子どもと教師の「いじめ」解決方法-" 千葉大学教育実践総合センター. (1997)
-
[Publications] 三浦香苗: "小中学生のいじめ許容度" 千葉大学教育学部教育実践研究. 第5号(予定). (1998)
-
[Publications] 濱口佳和: "小中学生のいじめ認識と許容度との関連" 千葉大学教育学部教育実践研究. 第5号(予定). (1998)
-
[Publications] 笠井孝久: "教員のいじめ認識" 千葉大学教育学部教育実践研究. 第5号(予定). (1998)